プリヴァトのスープから始まる朝・・・ | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

先週の日曜日は
J-WAVEの爽やかミュージックかと聴き間違える
寄りべんサンが奏でるギターの音での目覚め
でしたが

残念ながら
寄りベン朝のコンサートも、たった1度で終わってしまい
仕方がないので Bruno Mars を聴いている日曜の朝です。


最近めっきりBruno Marsモードで
毎日早朝から
Bruno Marsのライブ動画を鑑賞しながら支度してます。


時計とにらめっこしながらバタバタしなくていい
週に1度の贅沢な朝・・・
ベッドの中でゆっくり過ごす時間、ほんと至福のとき♡



今、とてつもなく食べたいもの。






Cafe PrivatoのMercimek çorbası☆
メルジメッキ チョルバスって、レンズ豆のスープ。
トルコの定番中の定番スープ。

でも
プリヴァトのスープは、味が全然違うのっ。

オリジナリティ溢れるあの味・・・
スパイシーで深みのあるあの味・・・













パンにつけて食べると、最高なの。


イスタンブールに来てくれた友人・知人との食事となると
必ずと言っていいほどプリバトに連れて行く私。

なにかのご縁あってトルコを旅先に選んで
でもトルコのことそんな知らないって状態で観光してたら
なかなかプリヴァトみたいなお店に入る機会ってないと思うのね。

旅行客でも入りやすい表通り沿いにあるようなお店って
別に私と行かなくても、観光しながら勝手に入ってるだろうし。

せっかくだったら
気心知れたスタッフのみんながいて
いい感じの距離感で接してくれて
私のこと大事にしてくれてるのがすごく伝わって来る

そんなお店に行くのがいいかなって。


同じお店に行って
同じメニューを食べたとしても
やっぱ、誰と行くかとか時間帯とかによっても
全然イメージ違ったりするでしょ?きっと。


世界中たくさんの国がある中から
トルコのイスタンブールを選んでくれて
しかも私と会う時間まで作ってくれて・・・

そんな仲間たちには
ぜひとも異国のトルコのイスタンブールの中でも
アウェイ感ではなく、ホーム感を味わえる時間を過ごしてほしいな♡

で、ぜひともトルコのファンになって帰国してほしいな♡
っていうのが、私の想いです。



数あるメニューの中から
これオススメ♡っていう
お気に入りのラインナップばかりをチョイスして
量が多いやつは調節してもらって。

ヨチヨチなトルコ語・英語でも
あったかく見守って理解してくれて
なんなら会話の途中で無意識に言ってる

えーっと」 とか 「そうそうそうそう」 って日本語を
おもしろがってマネしてくる大好きなスタッフのみんなとの
コミュニケーションも含めて、やっぱ、私にとって大事な場所だなー。

何より
2012年の秋、会社の休みをいただいて1ヶ月間イスタンブールに滞在したとき
語学学校の宿題を、何時間も掛けてやってる姿を見守ってくれたり
トルコに住みたいけど、住む術がないってジタバタしてる私をなだめてくれたり
帰国前夜もプリヴァト行って、最後の晩餐、ひとりでしたなー。笑


実際にトルコに住み始める前から
私のことを知っててくれる人たちがいて
私自身が、これからの未来に想いを馳せた場所だから
そりゃ特別な場所だよね。って話です。













窓の外にはガラタ塔。

私が1ヶ月滞在してた、プリヴァトの上にあるアパートの部屋からも
毎日同じ景色をみてたから
この景色見ると、当時を思い出してキュンとする。

でも目の前が駐車場だから
夜の方が雰囲気出て、景色としては、なおヨシ!













そんなわけで
プリヴァトに一緒に行った仲間のひとり
あやのちゃんのお誕生日らしいです、今日。













去年、2ヶ月ちょいベリーダンス留学で来ていたあやのちゃん。
プリヴァトも大のお気に入りで、ひとりでよく通ってたみたい。

あやのちゃんが帰国するとき
プリヴァトのみんなに描いたイスタンブールの絵
今もプリヴァトに貼ってあるよ♡

またイスタンブール、おいでねー。


Doğum Günün Kutlu Olsun トルコ AYANO













プリヴァトへの行き方、こちらから~。
CafePrivatoへの行き方☆




にほんブログ村
今日もポチッ↑ と、tapi旅応援してね。
投げKISSトルコ 投げKISS トルコ 投げKISS トルコ 投げKISS トルコ