トルコ料理に欠かせないトマト!
トマトはドマテス・・・と唱えながらランキングに参加中♪
ドマテスアイコン↓↓↓クリックして、tapi旅 応援してねっ。
にほんブログ村
先日お伝えした、残念なお知らせ。
それを痛感する出来事がありました。
Mr.夏オトコ との食いだおれ散策も終盤に掛かったころ
「僕、ラフマジュンも食べたいです!」とのご要望にお応えして食べに行きました。
食い倒れなあまり、ふたりで1枚をシェア。
お供にはアイランだね♪と私はそそくさとアイランを発注。
夏オトコくんは、旅中で一度アイランにトライしたものの
「なんであれは、ヨーグルトに塩入れちゃったんですかね?」との感想だったようで
正直イマイチだったようですが、なんでもご当地もんに積極的にトライしていく意欲のある彼は
再度アイランに挑戦!
も・・・
「しょっぱっ!!!!!」
え。
どうしよう。わかんない。
今、おなじもん飲んでるよね?
グビグビグビ・・・
しょっぱいって感覚が分からないよぉーーーーー。泣
お世話になる手土産に~と、バクラヴァを買ってきてくれた夏オトコくん。
偶然にも、わたしたちが食べてみたいって言ってたバクラヴァ屋さんで買ってきてくれて
テンションあーっぷ。
いっただっきまーす★
「あまっっっっっ!!!」
ねぇ、ほんとに??
だってさ、上の方めっちゃサックサクしてて美味しいじゃん。
下の方のジュワーッとシロップの味も、そんなキョーレツじゃなくって、上のサクサクとの組み合わせが
ちょうどいいじゃーん???
あー、わかんないわかんない。
甘過ぎるって感覚がわかんない。
そして今日、こんな味覚の狂いなんぞ序の口だったことを思い知ったのです。
「ただいまぁああああああ!」と玄関を開けると、なんとも懐かしい美味しそうな匂い♪
ももももしかしてーーーーーーーーーー?
はい、そうです。
半年ぶりにこにゃにゃちは。
カレーライスでございます。泣
気づいたんです、私。
実は自分が、カレーライスが大好きだってことに。
こんなにもこんなにもカレーライスが恋しかっただなんて。
目の前に出てきたのをみて、初めて気づきました。
美味しくておいしくて、涙が出るくらいおいしくて。
きづいたんです。
・・・あれ?
ぶた??
この独特なにおいは・・・豚???
カレールゥって、めっちゃ豚のにおいするんですけどぉー!
豚の旨味成分、どんだけ入ってるんだー。
豚パワーすごいー。
・・・あれ?
日本にいた頃、カレー食べてて、そんなにルゥの味で豚の旨味成分を感じたことなんてなかったよ?
もしかして、もしかして。
日本にいたとき、あんだけ豚肉を食べていたのに
トルコに来たとたん、全く食べなくなったから・・・
豚のにおいに超敏感になっているのやもしれぬ!!!!!
なんか、このまま行くと
「豚、においがキツイし油っぽいからムリ」とか言い出しそうな自分が怖い!!!
やだやだやだー。
豚肉が美味しく感じられなくなるだなんて、やだーぃ。
日本に帰って
「豚肉サイコー♪」って言うのが楽しみなのにぃ。(←楽しみ小さっ!)
豚肉は美味しいもんだって思い続けるためにも、日頃からちょっとずつ食べておかないと。
誰か、豚肉ちょーだい♪(←トルコでは高いらしいから、買う気はない。笑)