シェフもウキウキ青空市場♪ | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!


シェフ旅応援キャンペーン!と題してシリーズ化しようと思っていて書き出したのに・・・

2回で終わっておりました。

(その模様はコチラから→ 1回目そして 2回目)

もはやシェフがイスタンブールを去ってから2ヶ月半・・・。


でもまだまだ旅は続いているようなので、引き続き応援しましょっ♪

ってことで、シェフの手料理のこと書~こぉっ♪と思ったら、その前の食材買い出し@パザルのこと

書いてないじゃーん。えーん。

てことで、パザルのことをじっくり書こうかと思いきや、シェフの食いつきの良かった部分だけを

ぎゅぎゅっと濃縮してお届け~。



私たちが今回行ったのは、旧市街フンドゥクザーデという街でやっているパザル。

毎週金曜日にやってます。

路面電車/トラムヴァイのフンドゥクザーデ駅を降りて辺りを見まわしたら

すぐ目の前に白いテントが張られているので、そこが目印!

衣料品やら生活用品やら食料品やら・・・たーのすぃー。






さて。

シェフが反応していた部分をね。


彼がとても感動していたこと!

tapi旅  *tapistanbul暮らし*


アーティチョークの売り方!

・・・?わたしには感激ポイントが全く分かりませんが。


なんでもシェフの拠点地、オフランスでは、アーティチョークはこうやって剥いた状態では

売られてないんだそう。

もはや、このアーティチョークを剥くために、早起きして何時間も早く出勤したりするのだそう。

料理人仲間に教えてあげなきゃ!と大興奮していらっしゃいました。

ほぉ~。わたしにゃそのありがたみがわかりませんが・・・やるなっ、トルコ♡










tapi旅  *tapistanbul暮らし*


こんな風に、アーティチョークむきむき係りがパザルにはいます。

その、むきむきの速さと言ったら!マッハ!!!!!










tapi旅  *tapistanbul暮らし*










tapi旅  *tapistanbul暮らし*


トルコのパザルは新鮮な野菜がいーっぱい!しかも破格!!










tapi旅  *tapistanbul暮らし*


野菜さわって、にやけちゃってるしね。笑










tapi旅  *tapistanbul暮らし*










tapi旅  *tapistanbul暮らし*


いっぱい買ったね~☆

でも、シェフが何より気に入っていたっぽいのは、まさかの・・・コチラ。










tapi旅  *tapistanbul暮らし*


おっお~ぅ。

衝撃~。










ちなみに、私のお気に入りポイントはこちら!


tapi旅  *tapistanbul暮らし*


おっお~ぅ!

これまた衝撃!!

どこからがトマトで、どこからがおばちゃんの頭か、わっからへ~ん。笑










パザルを満喫しまくったわたしたちは、他の街に移動して、お魚屋さんへ~。

(禁漁シーズンだからか、パザル内にお魚やさんが見当たらず・・・)


すると、ここでも鮮度の良さにおメメきらきらさせてました~。

ここの魚は刺身として食べても大丈夫!と、お墨付きいただいちゃいました♪



tapi旅  *tapistanbul暮らし*


トルコジンは生魚を食べる習慣がないので、なんとなーく夏の間はちょっと止めとこって感じですが

寒くなってきたら、ガンガン刺身食べちゃるで~!!!










てなわけで、この日の収穫~♪


tapi旅  *tapistanbul暮らし*


えーっと、これで3人前?!?!?!

シェフ、うきうきのあまり、たくさん買い込みました!

でもこれがねー、安いんですわ。ほんと。


てなわけで、お次はシェフが調達した食材を作って作ってくれた手料理をご紹介しまーす。

(いつになることやら・・・)



にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ