日本のみなさま
8月2日の一大イベント 『バルス祭り』 いかがでしたか???
(別名 『天空の城ラピュタ』のTV放映 ともいう。)
好きな宮崎アニメは天空の城ラピュタ、好きな男性のタイプはパズー!なtapi丸です。
大好きなあまり、去年の秋1ヶ月の短期留学中に愛すべきシェリーちゃんからいただいた
ラピュタのトルコ語ver,のDVDを日本へ持ち帰り、さらに今回、移住に伴いトルコへ持ってきました。笑
さて
そんなこんなで、みなさまご存知でしたか?
ラピュタの呪文 “バルス” の語源は
トルコ語 だという説があることを!
なになにぃ~?
トルコマニアにとっちゃ聞き捨てならない、そのコトバ!
そもそも “バルス” とは <滅び> を意味する呪文。
トルコ語にもあるんです、 “バルス” ならぬ “バルシュ Barış” というコトバが。
こちらの “バルシュ” なんとなんと <平和> という意味!
宮崎駿 大センパイが
<滅び>の呪文のその奥に、<平和>への想いを込めたんじゃないかっていう☆。*゚+.*.。(感´∀`動)゚+..。*゚+☆
信じるか信じないかは、あなた次第です。
トルコマニアとしては、張り切って信じたいステキな説ですね♪
トルコで美味しいスイカを食べながら、ランキングに参加中♪
スイカアイコン↓↓↓クリックして、応援してねっ。