アジアサイドのチャムルジャの丘にサンセットを見に行くまーえーに!
てゆうか、今日起きてからなんも食べてないからっ!!もうすぐ15時やからっ!!!
ということで。
行きたいとこリストのひとつ♪
職人街スィルケジのロカンタでごはんを食べるぞぉー。
ロカンタとはトルコの大衆食堂のこと。
職人たちが通う食堂、つまりは安い・早い・旨い!の3拍子が揃っているわけです。
どぉ?ジモティ度、高そうでしょー。勇気を出して踏み込んじゃうでしょー??
トラムに揺られ、エミノニュのひとつ手前、スィルケジ駅で下車。
えーっと。
とりあえず道、聞いてみよっかな。
と、路上清掃をしているおじさんに声を掛けてみる。
おじさん、どうやらわからないらしい。
すると、おじさん、通りすがりの若者を呼び止めてくれる。優
でもさらに若者もわからないらしい。
なんか、聞くより自分で探した方が早そうだな。と思い、その場を立ち去ろうとすると。
清掃の仕事に戻っていたおじさんが、再度わたしのところに来てくれた。
おじさんが無言で指差す先には、そう、POLICE☆
言葉は全く通じないけど、優しくしてくれたおじさん!ありがとう!!
さっそくPOLICEに聞いてみる。
教えてくれた道を進んでみるものの、なんだかしっくりこない。
思い込みとは恐ろしいもので・・・すっかり道を勘違い。
何度もトラムの中から見ていた街並みだから、なんとなく自信があったんです。
勘違いしてるとはつゆ知らず、POLICEの教えを無視してwあさっての方向にずんずん進むわたし。
しばらく歩いて、地図に書いてある目印スポット見当たらず。
ナンデー?
近くの商店のおじさんに聞いてみる。
も!
でたー。またもや英語通じないパターン。
でも大丈夫。
地面を指さし“今いる場所がどこか”を確認し、地図に書いてある“行きたいお店の場所”を指させばいいのさ。
そしたら言葉が通じなくたって、進むべき方向を指さしてくれるのさっ。
数日前、ピエールロティのチャイハネへの道を聞いたとき 同様、弱気になってるのがバレたのか
おじちゃん、肩をポンポンッてしてくれました。
その優しさ、泣いちゃうじゃない。
グッと涙をこらえ、なんなら鼻歌でも歌いながら、今来た道を戻ります。
再度、スタート地点のスィルケジ駅付近まで戻り、こころを落ち着かせ、地図とにらめっこ。
・・・あ!
わたしってば、道、勘違いしてるじゃーん。テヘ。
そうと分かれば、意外と地図が読めるオンナ、猪突猛進でございます。
やっとのことで辿り着いたロカンタ。
入口ではスマイリーなおじちゃんが迎えてくれました。
「君のお店、ここだよ~。いらっしゃ~い。」
私がこんなにも迷子になった挙句、やっとのことで見つけただなんて知らないはずなのに
私が求めていた言葉を言ってくれたおじちゃん。涙
きっと誰にでもそう言ってるんだろうけどw、私のココロにズキュンだったのです。
お店の中に入ると、いろーんな料理が並んでます。
ハニカミ気味なキッチンのおじちゃんも、優しかった。
ひとつひとつの料理のことを説明してくれて、私がひとりぽっちだからか、ハーフサイズでもイイヨ!
と言ってくれ。
やっぱおじちゃん、私のココロを読めるエスパーでしょ?!
エスパーおじちゃん。
絶賛、日本語勉強中。
なぜなら最新版の地歩きに、おじちゃんの写真載っちゃってるからね。
お持ちの方は今すぐCHK!
P.166の左下で微笑んでいらっしゃいます♪
わたしのチョイス。
野菜の煮込み、肉&じゃがいもの煮込み、グラタン風なやつ。
トルコではお馴染み、甘くないヨーグルトドリンクのアイランと一緒に。
エスパーおじちゃんが、写真撮ってくれた。頼んでないのに。
ひとり旅で誰も私のこと撮ってくれないから、今回の旅、自分の写真ぜんぜんないの。
そんなことまでお見通し?さすがエスパー!
アルバイト?の僕ちゃんも、親切だった。
お店保管してるらしい地歩きを嬉しそうに持ってきて、おじちゃんが載ってるページを見せてくれたよ。
ま、どうせ相変わらず同年代とか思われてるんだろうな。
おじちゃんに 「学生?」 って聞かれたから、内心失笑しつつ 『社会人だよ』 って言ったら、たまげてた。
エスパー、日本人の年齢不詳具合は、さすがに見通すことができないらしい。
店内、タイルが可愛いんだな☆
食後には、チャイのサービス。
あつあつのチャイをうっかりこぼした私。
おしぼりのサービスまで。ありがとう。
お会計の挟むやつ!かわいい!!
おつりと一緒に10%割引クーポンくれたよ♪
今度、イスタンブールに来たときは、また食べに来るね。かならず。
なーんか今日は、朝からずっと心揺さぶられる出来事ばかり。
トルコの良さをギュギュッと凝縮して体感してるような気がする。
だいすきだなぁ。トルコ。
さて、おなかもこころも満たされて、アジアサイドに向かうよー。
もう16時過ぎだってのに、今からアジアサイド行くとか、余裕ぶっこきまくりなスケジュール。
日の入りが20時くらいなこの季節、サンセット見に行くにはちょうどいいんじゃなーい?
ってことで、隣り駅のエミノニュまで歩いて参りまーす。
ブログ読んだよ~。のしるしに。
今日もポチッ と押してね。







