イスタンブール3日目の朝は、あいにくの雨。しょぼーん。
雨の日プランを考えながら、朝の日課。
ギュナイの元へ参りまーす。
すごーい!
完璧な日本語の言いまわし!
こんな雨の朝は、のんびり過ごすことにしよう・・・
ギュナイのとこで、日本の家族や友達にお手紙書こう!ってことでポストカード購入。
雨の石畳+急坂は、とてつもなく歩きにくいです。。。
空と海が一体化しちゃってるよ。。。
ちなみに同じポイントで、昨日はこんな感じでした↓
ギュナイ、ギュナイドゥーン(おはよう)♪
けっこうな雨の中、傘も差さずにお花の植え替えをしているおじちゃんたち。
ズブ濡れやけど。。。
謎。理解不能。
あら、可愛いおきゃくさん☆
ただただ、じぃーっと見つめられ、ニコリとも笑ってもらえませんでした。
やっぱ知らないひとには笑顔ふりまいたらダメよね。うん。
わぁ~♪今度は、ふあふあなおきゃくさん♪
とテンションあがる私を横目に、「シャァー」と威嚇声を出すギュナイさんに追い払われちゃいました。
トルコ語に英語に日本語に・・・(猫語も?)
話す相手によって、クルクル言語を使い分けるギュナイさん。すごーい。
いろんな言葉が話せると、いろんな国のひとと会話ができていいなっ。
らせん萌え~。
ギュナイさんが忙しそうなあいだ、私はお手紙書きかき。
海外に行ったときは必ず、現地の様子をシタタメたお手紙を書くようにしています♪
現地の切手や消印が押された手紙って、ステキでしょ?
って、私の元に届くわけじゃないんだけど・・・。
手紙にチューリップの絵を書きたくて、デザイン選定。
真ん中はギュナイ画伯作。
「描けないよ~」と渋るところを無理やり描かせてみたら、、、
ぷっ☆
あいかわらず行っり来たり、忙しそうなギュナイさん。
わたしはレセプションのPCを借りて、ネットで調べもの。
すると、外出先から戻って来た宿泊者のお客さんにスタッフと間違われ・・・
お部屋のカギを渡すという業務を、勝手に遂行。
アットホームな感じのホテルなので、そんなこともできちゃうんですねー。
続いて、ホテルのスタッフらしきおばぁちゃんには、ギュナイへ伝言を頼まれ・・・
トルコ語しか喋れないおばぁちゃんと、日本語しか喋れないわたし。
まぁー、何言ってるかさっぱりわからなかったんですけど!
おばぁちゃんが最大限に頑張って英語で言ったひとこと「finish」だけは理解できたので。
ギュナイが戻ってきたら伝言。
『スタッフのおばぁちゃん、何かが終わったらしいよ』
「・・・???」
あれ、伝言しっぱい。おばぁちゃん、ゴメン。
でも私は、初めて店番を任されたこどものように、ちょっと誇らしげな気分だったのでした。
あ、さっきのにゃんこー♪
スリスリ♪
かぁ~い~♪♪
ってテンションあがって戯れてたら・・・
「その猫、汚いよ。」
と、うしろからひとこと。
ショボ(´;ω;`)ボーン
わぁい。晴れてきた。
雨が降ったり止んだり忙しいお天気みたいなので、晴れてるうちに出発しちゃいましょー。
すごー。
木造にも程があるって話じゃないですか??
かくれんぼ??
通りがかりのソクルル・メフメットパシャ・ジャーミィ。
毎朝「明日いってみよっかな」と思い続けて、結局いかなかったっていう。
昨日とは違う道を散策しながら、いつものとこに戻ってきました。
毎日お出掛けはここ、スルタンアフメットからスタートです。
土曜日ということもあって、ひといっぱい。
中央広場では子供たちが集まってイベントちぅ。
またいつ雨が降るやも知れぬので、今日はバザールぶらりdayにしようと思います。
まずはエジプシャンバザールがある、エミノニュに参りまーす。
昨日の夜、パシャのホテルに行ったとき
「明日は雨が降るから」って、傘を貸してくれたの。
おかげで1日、大活躍でしたー☆