【新訂にて変更】「ねたむ」 → 「妬む」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

ある意味、以前記事にした「やける」の関係でもあるでしょうか。

「やける」は、このたびの改訂によって「妬む」の意味を除いては漢字表記に変更となりました。

しかし、もともと平仮名表記であった「妬む」は、このたびの改訂により漢字表記になったのです。

 

「やける」の書き分けはシンプルになってやりやすくなったんですけど、「妬む」と絡めて考えますと、これまでは平仮名表記一択だった「妬」の字を用いる動詞が、「やける」「妬む」とそれぞれ漢字表記、平仮名表記となり、漫然と作業しているとうっかり表記を取り違えてしまう可能性があるということです。

 

今回表記変更のなかった「酌む」と「くむ」の書き分けがいまだに覚えられず、出てくるたびに毎回用字用例辞典で確認している私にはつらい話です……。

 

---------------------------

さて、ぼちぼち繁忙期に入ります。

少し更新頻度が落ちたり、途中で力尽きて更新が途切れる可能性があります。

その場合はそのうち復活すると思いますので、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。