カテゴリー分けを「そっちなのか!」にしていますが、このたびの改訂でまさに私がそういう感想を抱いた言葉です。
以前、旧ルールのとき記事にしていますけど、デジタル大辞泉でも「月極め」という表記が用いられ、一般的にもそのように表記されることが圧倒的に多い言葉であると思われますが、用字用例辞典の旧ルールでは「月決め」という表記だったものが、今度は「月ぎめ」と、「ギめ」が平仮名表記になりました。
常用漢字音訓表にないからだと思いますけど、より分かりにくくなったような気がします。
改訂前も納品前のチェックリストに入れていましたが、内容を入れ替えて引き続きこれもチェックしていきます……。
こんなのばかりです……。