【新訂にて変更】「合わせて」or「あわせて」 → 「合わせて」or「併せて」or「あわせて」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

これは、この記事を書くために用字用例辞典を調べて間違いに気づいたものです。

私、これまで書いた記事で多分間違っていたかと思うんですが、「あわせて」の平仮名表記が残っていることを見落としていました。

どういうことかというと、平仮名の「あわせて」は全て「併せて」になっていたんだと思っていたんですが、用字用例辞典を見たら「あわせて(接続詞)」という項がありまして!!!!!本当に今!!!気づきました!!!!!!(大ショック)

もともと旧ルールで平仮名表記だったもののうち、接続詞として用いられるものは平仮名表記のようです……。

 

一応残りの漢字二つにも触れておきますと、「合わせて」は前のルールどおりで、用字用例辞典で「合わせて500名」という用例が示されておりますが、「合計」などの意味の場合です。また、「併せて」は、以前は平仮名表記でしたが、用字用例辞典で「併せてお願いする」という用例が示されておりますように、「一緒に」などの意味の場合です。

「あわせて」と「併せて」が何か微妙ですね。多分こういうことだと思うんですが、

 

例)今年度の成果についてお尋ねします。あわせて、次年度の予定についてもお尋ねします。

 

  次年度の予定についても併せてお尋ねします。

 

ちょっと違うかもしれません。難し過ぎます……!!