【新訂にて変更】「いたし方ない」 → 「致し方ない」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

昨日の関連です。

もともと「いたし方ない」は数年前から納品前チェックリストに載せていましたが、このたびの改訂で「致し方ない」に表記が変更になりました。

 

もともと私の認識は全平仮名でしたが、納品前チェックリストで目を通すことで、一生懸命「方」は漢字というのを覚えました。しかしうっかりが怖くて納品前チェックリストから削除できなかったものですが、このたびの変更はそれとはまた別の「致し」が漢字に変更です。

これもまた納品前チェックリストが書きかえられました……。(いつまでたってもリストから削除できない……)