御無沙汰しております。世の中えらいことになってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
正直私の生活は、現在も繁忙期継続中であるため12月からずっと今まで家にほぼ缶詰めなことに変わりないのですが、一刻も早く治療薬やワクチンができるように願っております……。
そんな中でついに新版の用字を使わなければいけなくなりまして、本日ようやく、1カ月眠らせていた用字用例辞典が登場することになりました。
ででーん
それで、とりあえずインデックスシールはつけてみたものの一々読むのも大変なので、速記協会のホームページにある新旧対照表を見てみましたところ……
(※リンク先の新旧対照表ファイルは、新版用字用例辞典購入時についてくるIDとパスワードで開けます)
新旧対照表に、このブログでネタにした言葉が盛りだくさんなんですよ。つまり、これまで一生懸命覚えてきた私の感覚と違う言葉の数々が、山盛り表記変更になっているのです!!!!
しかも変わっていないのもあるので、またゼロからのスタートです……。せっかく覚えたのに……。
ということで、済みません、まだ繁忙期済んでいない上に、今後の案件は納品にえらいこと時間がかかりそうなので、また更新再開おくれます。
申しわけありませんが、よろしくお願いいたします。
ちなみに、今回この新版用字用例辞典を購入する際に、勢いで、あわせて「横書きにおける漢数字と算用数字の書き分け方(第1版)」も買いました。B5判モノクロ70ページ余りで2,000円オーバーという、私が今まで買った中ではなかなかの価格設定の本なんですが、数字にかかわる言葉がたくさん載っていて、これまで用字用例辞典だけでは迷っていた部分も大分カバーしてくれそうです。(でもやっぱり個人で買うにはちょっと高いですね。繁忙期疲れで脳みそがスパークしているときでなければ買いませんでした)