「疎」で書ける言葉幾つか | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

きのうの記事の関連ですね。

きのうは「疎い」を平仮名で書きそうで困るという内容で、平仮名で書くのがもともとの癖であるということを書いていたと思いますけど、それ以外にも理由があります。ほかの言葉は平仮名表記なんです。

「疎遠」など音読みする場合はもちろん漢字表記ですが、「おろそか」「まばら」は用字用例辞典では平仮名表記するルールなんです。

 

例)最新のニュースや流行に触れるのをおろそかにしていたら、世間に疎いおばちゃんが一人でき上がってしまった。

  いつも乗客のまばらなバスや列車に乗っているので、満員電車とか耐えられない。

 

どう考えても、「おろそか」のほうがやばいですね、人として……。