「1日」 or 「一日」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

用字用例辞典の基本ルールは、横書きの場合、数字は基本アラビア数字になります。

なので、表題の言葉は、「イチニチ」と「イチジツ」の使い分けでもありますが、「イチニチ」のときも通常は「4月1日」のようにアラビア数字で表記することが多いんですけれども、全てがそうであるわけではありません。

 

……ということに、私はつい最近気づきました。

用字用例辞典を見ていてふと目に入った「イチニチ」の項に、「一日駅長」「一日中」とあったのです!!!

これまで7年近く、私はこれらを「1日」で書いていました。恐ろしいことです……。

 

そして、「一日中」が漢字表記ならもしや年単位の場合もと思って改めて用字用例辞典を調べてみたところ、こちらは「ジュウ(中)」の項の例の冒頭に「一年中」と記載があるのを発見しました。

これも7年近く、過ちを続けていたということです……。

 

多分、最初のころにちらっと用字用例辞典を調べたとき、項目を全部きちんと見ずに一部のみを見てわかったつもりになっていたのでしょう……。結構な頻出語なので、それで覚えたつもりになっていたのも、ミスが発覚しなかった原因であると思われます。

これからは覚えたと思っているものも改めて用字用例辞典を引き直したりしないといけないです……。皆様はこのようなことがないように、最初からしっかりと用字用例辞典を見て覚えてください。