これも私は最初かなり間違ったものであります。
「たち」と読む項目は用字用例辞典では三つありまして、そのうち一つは「太刀」でこれは漢字表記で、もう一つは性質や資質のことをあらわす「たち」なんですが、間違っていたのは残りの一つ、人が複数であることをあらわす「たち」で、漢字で「達」と書けるものです。
例)子供たちはこの3月で卒業を迎える。
「達」という漢字を習ってからずっと漢字で書く癖がついていたので、いまだにこれを平仮名で書くのは妙な気持ちになります。
ただし、例外として、「友達」は漢字表記になります。
例)子供たちは友達と一緒に出かけた。
これは今、この記事を書くために改めて「たち」を調べて初めて気づきました。これまで何の疑問も持たず自然に「友達」と表記してしまっていました。間違いではなかったのでよかったのですが、こういうことで間違っているものがほかにあるかもしれません。一層注意していきたいです。