「ごう」「ごう」と読む漢字はたくさんあるんですけど、用字用例辞典の「ごう」の項を見ると、平仮名表記はこの一つだけです。 それは何かというと、「壕」と書ける場合のときです。 よりによって漢字で表記されていることのほうが多いものです……。 例えば「防空ごう」などですが、これは現在は余り会議等で出てくる言葉ではないでしょう。 ただ、桜島などの活火山では、噴火の際に緊急待避するための「待避ごう」というものが設置されているところもありますので、そういう火山の話だった場合は出てくることがあるかもしれません。