「注ぐ」 or 「つぐ」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

同じ表記ができるけれども、用字用例辞典では表記を分けるパターンです。

ほぼ同じ意味というか、「注ぐ」の意味の一部が「つぐ」と同じなので、表記を分けないと見た目ではわからないせいなのかもしれません。

 

例)グラスにお酒を注いだ

  グラスにお酒をついだ

 

若干ニュアンスは異なりますが、両方「注」で書くとどちらがどちらか全くわかりませんね。ザ・使い分けという感じがします。