「入用」 or 「入り用」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

後者は送り仮名がついているのでおわかりかと思いますが、「イリヨウ」です。この「入り用」も、辞書では「入用」と表記できるように記載がありますが、用字用例辞典では前者は「ニュウヨウ」です。

「入用」の項に意味として「入り用」、「入り用」の項に「入用」とあるので、意味は全く同じなのですが、用字用例辞典的には送り仮名ありなしで表記を分けるものになります。

 

こういうパターンがこれまで記事にした中でほかにもあったと思うんですけど、最近すっかり記憶力があれなので思い出せません。老化は怖いです。