「あずまや」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

この表記は、私の大好きな作家さんの小説では「四阿」がスタンダードであり、私はその小説を読むたびに読みがわからなくなって辞書を毎回引いております。しかし用字用例辞典では、そんな鶏並みの頭の私にも優しい平仮名表記というルールです。

 

例)新しくつくる遊歩道にはあずまやを2カ所設置することとした。

 

まあ正直、普通に「東」で表記させてほしかったような気もしますが、ルールだから仕方ないです。粛々とそれに従うのみです。