「星」 or 「ホシ」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

きょうはとても単純なものを。

 

「星」の読みももちろん「ホシ」です。

そして「黒星」「星の数」等々、用字用例辞典でも通常はもちろん漢字表記です。

では片仮名表記する場合はどういうときかというと、ただ一つ、容疑者を指す場合です。

 

例)ホシに逃げられてしまった。

 

まあ、警察関係の仕事をしている方以外の方は、刑事ドラマでしか聞くことはないのではないでしょうか。まず通常の会議で出てくることはありません。(断言)