「日干し」 or 「干ぼし」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

両方読みは「ヒボし」です。

何が違うのかと思われるのではないかと思いますが、そもそも日本語として別の言葉で、「日干し」のほうは「直接日光に当てて乾かすこと。また、そのもの」、「干ぼし」のほうは「食物がなく、飢えて痩せること」です。(意味は全てデジタル大辞泉より)

 

この事実を今私はこの記事を書くために調べて初めて知りましたよ……。アラフォー過ぎても知らないことが多過ぎて恥ずかしいです。