漢字表記のほうは送り仮名がないことからおわかりでしょうが、読みは「ビショウ」です。
これまで同じ意味で同じ漢字で表記できるものでよくあったのは、全て漢字表記と全て平仮名表記というパターンだったのですが、これは「ほほ笑む」の「笑」だけが漢字表記になるというちょっと違うパターンです。
パターンが違うからというより、むしろ「ほほ笑む」のほうはこれまでの癖で全て漢字で書きそうになってしまうのですが。
ところで、この間違いそうになってしまう「ほほ笑む」には、さらに間違いやすそうな言い方があります。それは「ほほ笑ましい」です。「ほほ笑む」の関連だから当然この表記なんですが、これは私はなぜか全部平仮名で書いてしまいそうになります。
例)公園でカルガモの親子のほほ笑ましい姿を見た。
「ほほ笑む」は覚えたのですがこちらはどうにも直らないので、納品前のチェックリストに入れています。