これもきのうに引き続き、私はいまだに間違って変換してしまいがちな言葉です。
「叱る」の活用形ではなくて、「そのようである。そのとおりである。そうである」(デジタル大辞泉より)という意味の場合で、漢字で書くとすると「然り」です。
例)逆もまたしかり。
例のとおり、平仮名で書くと何か別の言葉のような印象も受けますが、平仮名表記です。
個人的には同じ漢字を用いる「しかるべく」のほうはなぜか平仮名表記の癖がついていましたので、それと同じということで覚えようとしていますが、なかなかうまくいきません。納品前チェックリストから外せない言葉です。