「補足」 or 「捕捉」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

ここのところこのブログでちょっとふえております、意味が全く違うのにうっかり見落としてしまいがちな言葉のシリーズです。

 

ただ、これまでは同じ字が使われていたものばかりだったと思うんですが、今回は部分的に同じなだけです。

ですからこれまで紹介したものに比べて見落とすことは少ない気がするんですが、「捕捉」のほうは会議の内容によっては全く出てこないにもかかわらず、出てくるときには大抵「補足」も一緒に出てきますので、漫然と入力と確認をしていると、うっかり見落としてしまうことになります。

 

まあそんなに難しいものではないのですが、脳内が野球でいっぱいなためきょうは小ネタということで、これにておしまいにいたします。