「日食」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

大昔は凶事の前ぶれとされていましたが、現在はすっかり天体ショーとしてお祭り騒ぎが起こるようになっておりますね。ことしは夏にアメリカで皆既日食が観測され、日本では部分日食すらも見られないようです。

 

辞書ではどちらでも表記できるように書いてありますが、個人的には「蝕」のほうで書きたいです。非常に書きたいですが、ヤフーで「日蝕」で検索すると「日食ではないですか?」と聞き返されるので、「日食」の表記を用いるのが一般的なのかもしれません。

なお部分日食のことを略して「部分食」ともいうようですが、これだけ見ると何か別のもののようですね。