「推し進める」 or 「押し進める」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

私はこれを、この仕事を始めてからしばらくの間、全部「押し進める」と変換していました。
しかし、辞書を調べると別項目で書かれている、全く違う意味の言葉なんですね。
「押し進める」は、その字のまま「押して前進させる」の意味、「推し進める」は、「物事をはかどらせる。発展させていく。推進する」という意味です。(ともにデジタル大辞泉より)

例)現政権は経済再生のための政策を強力に推し進めている。

例を挙げたのは「推し進める」だけのほうですが、実際国会議事録を調べますと過去5年で該当の使い方は1件(検索結果は5件だが、うち誤用が4件)で、用字用例辞典にはそもそも「押し進める」の項目はありません。「押し進める」の意味で使われることは、ほとんどないということでしょう。
つまりは、私がこの誤りに気づくまで「押し進める」と記載していたものはほぼ誤りであったと言ってもよいでしょう……。
ちゃんと調べたらなかったはずのミスです。これはしっかり納品前チェックリストに入れましたので間違いをスルーして納品してしまうことはないですが、ほかの言葉でこういうことが発生しないように、一層気をつけていこうと考えております。