「懲り懲り」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

前の記事で「懲らしめる 」について触れましたので、同じ漢字つながりで。

これも「懲らしめる」同様、これまで平仮名で書く癖がついていたものです。
ちなみに平仮名で書くと「こりごり」ですね。

ヤフーで検索すると、「こりごり」の表記のほうが大分多くヒットするので、私と同様平仮名で書かれている方も多いのではないかと思いますが、用字用例辞典では「懲り懲り」です。

例)もうあんな目に遭うのは懲り懲りだ。

違うとわかっていてもやはり何か平仮名で書きたいような気がする、私にとってはそんな言葉です。