「成る」 or 「なす」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

ふだん 」同様に、混同しまくってなかなか覚えられなかった表記です。
「成」を両方とも「な」と読む動詞という点では一緒なので、「ふだん」以上に覚えられなかったような気がします。

例)なせ成る、何事も。

なかなか覚えられなかったのは、多分この言葉のせいですね……。
ちなみに、「なる」と発音する場合、漢字表記の場合と平仮名表記の場合があります。
これはちょっと込み入っているので、次の記事にて。(8/26更新予定)