「デーリー」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

これは英語で「daily」、スポーツ紙やパン屋系列コンビニの名前で、「デイリー」と表記するほうがなじみが深いのではないかと思います。ですが、用字用例辞典上は「デーリー」となります。
もちろん「デイリースポーツ」や「デイリーヤマザキ」は固有名詞ですからオーケーなわけですが、そうでないものは「デーリー」と記載することになります。

(例)この商品は、売り上げのデーリーランキングで1位を獲得しました。

この記事を書くに当たって国会議事録で調べてみたんですが、厳しい(と私は聞いています)国会議事録でも、誤った表記「デイリー」の記載がかなりあるようです。
 やはり一般的には「デイリー」と記載するという認識なんだなと思いますが、気をつけなければいけない言葉です。