恐らくこのタイトルを見た方は、「メード・イン・ジャパン」のと使われる「made」のほうを思い浮かべたのではないかと思います。
それはそれで正しいです。「made」も確かに「メード」と表記するように用字用例辞典ではなっています。
しかしここで取り上げたいのは、一般的に「メイド」と表記されているほう――そう、「maid」のほうです。
「メイド喫茶」を初め、「メイド」という表記が非常に一般的ではないかと思いますけれども、用字用例辞典では「メード」と記載するようなルールとなっております。
(例)メード喫茶は、今では全国にある。
うん、やはり何か違うもののような感じになりますね。