前の記事で、「実働」「実動」
と「動」「働」の違いのある言葉に触れたので、「働」つながりということで。
これは、前の記事とは違い、辞書には「稼働」も一緒の言葉として載っていますので、用字用例辞典的にはどちらかを使うことになっているんですが、それが「稼働」です。
「動く」ではなくて「働く」のほうなんですね。
(例)きょうから新しい設備が稼働している。
ところが、今まで私は画数の少ないほうの記載で覚えておりまして、ついうっかり誤った表記をしてしまい、それをスルーしてしまいそうになります。
というか、結構最近この違いに気づきました。つまり今まで……。
というわけで、納品前に必ず検索する言葉の一つであります。