「徴収」 or 「徴集」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

二つ前の記事で「徴収」「徴取」 について、さらに一つ前の記事で「チョウシュ」 の面倒臭さについてお話ししました。
この上といいますか、二つ前の記事の「チョウシュウ」のほうにも、同音異義語がございます。

「徴収」については、二つ前の記事でも書きましたように「取り立てる」の意味で、「徴集」については、「取り集める」の意味になります。
ここでさらに用字用例辞典の例を見てみますと、「報告の徴収」については前に触れましたとおりですが、「徴集」については、「兵員を徴集する」「統計報告の徴集」の二つが挙がっております。

もう勘弁してほしいと思うのは、私だけでしょうか……。