これは、使い分ける必要がないのでシンプルなんですが、今まで漢字で書くことが習慣づいていたため、私にとっては非常に厄介な言葉です。
漢字で書くとすると、「技」「業」の両方ですね。
つまりは、例を挙げると、
(例)柔道のわざで暴漢を組み伏せた。
目にもとまらぬ早わざだ。
いかがでしょうか。漢字で書きたくなりませんでしょうか。
私は、特に「技」の意味のほうをついつい漢字で書いてしまうため、納品前に検索をかけています。
反面、以下の例のようなときも書き分けが必要ないので、ある意味楽な言葉ではあります。
(例)あのわざを成功させることは至難のわざだ。
ちなみに、漢字で書くとすると、「あのわざ」の「わざ」は「技」で、「至難のわざ」の「わざ」は「業」になります。