5年かかったけど、やっと息子と釣りに行けたよ | 横浜の相鉄線「天王町」駅より徒歩1分のダイニングバー『tapastyle-dining hanauta 』~タパスタイルダイニング ハナウタ~

横浜の相鉄線「天王町」駅より徒歩1分のダイニングバー『tapastyle-dining hanauta 』~タパスタイルダイニング ハナウタ~

横浜の天王町駅より徒歩1分のカジュアルダイニング&バー

洋風小皿料理やパスタやピザを主体としたお料理と、ビールにワイン、カクテルから本格モルトまで!

お一人様でも、団体様でもご利用出来る、融通の効く使い勝手の良いお店を心がけております。

秋晴れの日曜日、奥様は朝からお仕事で外出、子供は朝からエネルギー全開、私は昨日の団体様と宴会後の遅い時間のご来店で出来る限り寝ていたい・・・

 

まぁ、そんな事は許されることもなく

 

 

 
息子くんもそろそろ大丈夫かな?という事でいざ三浦半島へ
近場の半端な釣り場や混み合う施設で釣りへの興味を削がれないように、今回は城ヶ島まで
 
 
 
横横〜三浦縦貫道路だと、動線に釣具屋が無いこともあり、間口にある釣りエサの売ってる便利なデイリーヤマザキへと足を向けたところ
 
無くなってたというか変ってて(泣)、一応中に入って聞いたところ今年の9月にオープンしたそうで「小さな道の駅」とのコンセプトらしく、テラス席ではロードバイクの一段がオシャレに休憩中でした
 
因みに釣りエサは売ってませんでした・・・
 
 
 
気を取り直して、城ヶ島へ
 
おばあちゃんがやってた昔ながらの釣具屋さんは残念ながら無くなってましたが、とりあえず身近な所でオキアミ購入、足場の良い釣座にていざ
 
 
なんとまぁ人生初フィッシュはメバル!
 
ちょっと小さめでしたが、本人がとても喜んでいたので持ち帰りとし、その後もカサゴ・オコゼと基本リリースサイズでしたが割りと釣れてくれて楽しんでおりました。
 
 
日が傾きつつ、外道のネンブツダイの連発となった辺りで納竿、漁港のネコちゃんとも仲良くやってましたね
 
 
 
日が傾くと海風が少し寒かったですが、きれいな夕陽を横目に撤収
 
 
 
 
ありがたいことに、この日は駐車場も無料でした
 
 
そんなこんなで、初めて自分で釣ったメバル、サイズ的に塩焼くらいしか出来ませんでしたが、美味しく食べてました
 
朝方は少し腰も重かったんですが、のんびり海で過ごしてアタマも割りとスッキリしました
 
何より息子が予想以上に楽しんでくれたのがなによりですね
 
次は何でしょう?サビキでアジとか小鯖なんかですかね・・・
 
いずれはチヌ・グレ・スズキ何かの大物を一緒に狙っていきたいものです