その時はコレで良いかって思ってたんですが・・
やっぱり、試してみたい最終形データニヤリ
フロントパイプを換えたからこそ
データ書き換えの意味があるんだろう?
・・と悪魔の囁きグラサン

一週間振りにボンネットを開けます。

ノートPCとパワーエディターセットを
車内に放り込み

USB変換専用コード
インテークとサクションパイプが光ってるウインク

パワーエディター御本体

防水コネクターキャップを外して

USB変換ケーブルを接続

車内へ引込みます

PCでEasyWriterを起動

この状態から本体に書かれている
データを読込みます。


読み込んだ既存データ

コレで充分なんだけど
せっかくフロントパイプ換えたのに
やってみたいじゃないですかニヤリ

サーキットで長時間全開にするワケじゃないので
エラーが出ない範囲なら通勤路で確認出来ます。

ダメそうなら戻せば良いって事で
イッチャいます口笛


このデータだけじゃないけど
毎回、コレを聞かれるので躊躇しますえー

まぁ、躊躇なくいっちゃいますけど口笛

コレで一定以上の成果が出れば良いのですが・・
続く