この一年の感謝を伝えに | こころの声を聴くkeicho雑記帖〜嘘つかない、背伸びをしない、英波のつれづれ〜

こころの声を聴くkeicho雑記帖〜嘘つかない、背伸びをしない、英波のつれづれ〜

『こころ探検ナビゲーター』武田英波の日常の出来事、心模様を書き留める雑記帖です。
2014年に急性心筋梗塞、2017年に急性大動脈解離と脊椎梗塞を経験。
その感性と傾聴マインドで受け取ったままを正直に綴ります。
あなたの何かのお役に立ちますように。

こんにちは。
一昨日からお腹を壊して、微熱かな?7度台後半を行ったり来たりのpiyomaruです。

お腹を壊す前日に、忘年会で生牡蠣を食べたので、彼氏からは生牡蠣にあたったと言われております。

そうかなぁ?
私は、忘年会の前に、神社をはしごしたからではないかと思うのですが。
あと、漢方塩も取りはじめたことも手伝っての、デトックスなんじゃないかと。

生牡蠣のせいにしたくないよー(笑)

なぜ神社をはしごしたかというと、初詣に行くのは難しそうだから。

まだ人混みも怖いし、寒い中、並んだりするのも、ちとキツい。

ので、身近に感じる神社をお参りしてきました。

ひとつは、猿田彦神社。
ひとつは、馬橋稲荷神社。

どちらも、ちょっと遠いけど、お散歩感覚で行ける神社。
と思っていましたが、勘違いしてました(笑)

猿田彦神社は、隣町くらい離れていました💦
途中で、あれ?遠いぞ?!と気がついたけど、せっかくなので頑張りました。

健常者のときは気にならなかったのになぁ。
脚力の違いですね。
それでも、たどり着けたのは、退院時より元気になってる証拠。
嬉しい実感😊

猿田彦神社は、住宅街にあります。
こんな住宅街。
神社は間近です。

{B65EAC8E-F999-4030-AC73-B29F13216E7D}

到着。
{B5B8B57A-7B36-4ADF-91DB-CAA429DC13A6}

猿田彦さまのお社。
{18A111C4-89FE-4937-BD4E-289BF4B5C63B}

年に一度のお掃除の日でした。
奥には、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)のお社がありました。
{93E68F7D-BE5F-4857-97C4-E1047BE3E48F}

偶然、宮司さまとお話が出来ました。
猿田彦さまのお話を伺いました。
優しくお話していただけて、嬉しかったです。

宮司さまに、お近くなんですか?と聞かれて、住所を伝えたら、えっ?!と一瞬引かれました。
やっぱり、ちょっと遠かったみたい(笑)

そして、馬橋稲荷神社へ。
こちらも、住宅街にあります。

{AA22E294-33F3-4816-893C-F555E1DEED85}

とても素敵な神社です。

{8AA6E5B1-5393-4AE5-86D1-30843C6C9B2D}

赤い鳥居の奥の石の鳥居には龍がいます。

{89C4E246-92D8-44EA-AB43-BC8D3FF818AF}

この鳥居をくぐると、鎮守の杜があります。

{9AD3F8F0-8EE2-42B7-BE5B-7230396A0179}

小川も流れていて、川のせせらぎが聞こえます。

御手水にも龍がいます。

{F06B91DF-00F6-48C9-9A9A-3F5A2B7028FE}

{43A355C2-A59C-4D8C-8680-6E9B3153D2F9}

初めてお参りしたときは、なんて水属性にあふれた神社なんだと感動しました。
その感動は、何度来ても変わりません。

御手水の先の門。
{82BABFBB-416C-4B24-9480-0D79FDEDF0E4}

そして、本殿。
{0E6F2E8D-7D85-454D-B50B-6765AC303B99}

本殿の左奥に続く細道を行くと、
斎霊殿。
{288ACA13-FE90-4F0F-B1A7-C3FA3EB00AF0}

厳島神社、水神社。
{82150582-1005-46B1-B327-DFECC19517AA}

{DAD2B881-C24A-4E4A-AC68-5CEE7DCD6FC1}

すべてお参りしました。
 満足おねがい

いろいろお参りしたけれど、そこでお話したのは、すべて同じこと。

この一年、命拾いして、まだ生きていいよって、コンティニューしてくださったことへの感謝。
ここまで足が回復したことへの感謝。
いろんな人に助けていただいたことへの感謝。

それから、来年のこと。
いただいた命を使って、頑張っていくことの決意表明(^^)
具体的にお話しました。
そして、それが成功したことへの感謝。

神さまにお願いするときは、完了形で感謝するのが良いそうです。

最後に、お見守りくださいますように、お祈り。

どこでも同じようにお参りしました。

合わせた手のひらがとても暖かくなって、幸せな気持ちになりました。

心が綺麗になる気がして。
いいですね、神社って。
お寺も好きだけど。

お参りしている時、なんとなく、
「生きなさい。行きなさい」
と言われている気がした。

思った通りでいいよって、背中を押された気持ち。
ありがたかった。

これまで持っていたお守りやおみくじのお炊き上げをお願いして、新しいお守りを買いました。

おみくじを引いたら、
猿田彦神社は吉、
馬橋稲荷神社は大吉だった。

どちらも大切にいただきます。

再来年の初詣は行けるといいなぁ。
来年は初詣が落ち着いたら、また行こう。

希望が持てるのは幸せですね。

ここまでお読みいただきまして、ありがとうございます❤️

続きは、また今度(^^)/

みんな愛されてます。
みんな大丈夫。
みんなに幸あれ。