入りやすいお店は店員が〇〇をしている | 会社が勝手に良くなる指示ゼロ経営

会社が勝手に良くなる指示ゼロ経営

指示、命令、管理は人材と組織をダメにします。「自分で決め、考え、行動する」指示ゼロ、自己決定の組織運営でチームは驚くほど活性化します。
ブログでは実践と研究で得た知見をお伝えしていきます。

■お客様はお店に入るのが怖い

ハリー・ウィンストンってありますよね。
セレブ御用達のお店で、入り口に警備員が立っていることもある。
一度入りたいと思っていますが、警備員に止められそうで入る勇気が出ません(笑)

$会社が勝手に良くなる指示ゼロ経営
「入るな!」と言われているような気が…



以前に、「入りやすいお店」を研究しているコンサルタントの方の話を聞いて、なるほど!と思ったことがあります。

やはり店員さんが構えているお店は入りづらい。
お店の中が見えない場合も心理的に圧迫される。

お客様にとって入店という壁は想像以上に高いのです。

じゃあ、どんな店が入りやすいのか?

店員さんがなんらかの作業をしているお店だそうです。

分かる気がしますね。

入ったら最後、何か買わなきゃいけない雰囲気。
店員さんが売る気満々なお店。

怖いですよね。


売上はお客様の行動の集積なのだから、お店に入る人数が倍になれば、他に何もしなくても単純に売り上げは倍になります。

店構えを客観視するって大切です。


まあ、ハリー・ウィンストンはそれを承知で、セレブのために厳重感を出しているんだと思いますが。

普通の人を相手にしている商売の場合、することがなくても作業しているフリをしましょう。


でも、ハリー・ウィンストン入ってみたい。
ああ、「見てるだけ~」って言う勇気が欲しい…