手で描こう! | 色は脳科学~色の百貨店~

色は脳科学~色の百貨店~

色は電磁波です。色は脳へ刺激を送り、刺激を受けた脳の反応で思考や行動に影響を及ぼすと言われています。知っていますか?

色楽では、子供教室もあります。


絵画教室、というほど形は整っていませんが、


クレヨン、パステル、絵の具、粘土などの素材で


色遊びをするというのがメインテーマです。


下の絵は、最近入会された5歳の女の子の


作品です。1枚目は画用紙のソフトパステルで


描いたもの。


色楽(しきらく)  福岡カラー&ファッション研究所    


2枚目は水彩絵の具で画用紙に自分の顔を


描いた物です。


初めは筆を使って描いていましたが、仕上げの時、


指で描いてもイイよ、と言うと・・・・


大はしゃぎ!指でドンドン鮮やかな色を使い、


あっという間に華やかで楽しい絵に仕上がりました。



色楽(しきらく)  福岡カラー&ファッション研究所

色もそうですが、素材も人間に心理的な影響を


与えます。


鉛筆より筆、筆より指を使うと、原始的、本能的に


なり、自由な表現が出来るようになりますし、


集中力も高まります。この女の子も指になったとたん、


夢中になり、ママがお迎えに来てもなかなか描くのを


やめませんでした。


絵の具を使って指で描くっていい、ストレス発散になりますよ~。


大人の方も一緒に指で絵を描いてみませんか?


色楽までアクセス下さい。


色楽 http://www.geocities.jp/shiki_raku/