大相撲観戦から・・・ | 色は脳科学~色の百貨店~

色は脳科学~色の百貨店~

色は電磁波です。色は脳へ刺激を送り、刺激を受けた脳の反応で思考や行動に影響を及ぼすと言われています。知っていますか?

初場所が始まった。


子供の頃から、大相撲のファンだけど、


今は大相撲を観る楽しみの一つに行司さんの装束がある。


あの色鮮やかな装束は目が離せない!


相撲も然り、行司の装束も日本の伝統文化として大切に


守っていきたい物の一つだと思う。


昨日の成人式での晴れ着も、もちろん日本の衣装文化として


守っていきたいものの一つだけど、


行司さんのように、ましてや男性があんなに色鮮やかな物を


身につけるという文化は最近のメンズファションには見当たらない。


動物の世界はオスのほうがメスより鮮やかな色を体色として


持っているのもが多いが、人間は特に日本人は違う・・・。


あのままを現代の日本のメンズファッションに取り入れようとしても


難しいが、何かの少し形を変えると取り入れられるかも?


やはり、男性は女性のように色鮮やかな物を身につけることに


抵抗があるのでしょうか?


一昔前より、数段おしゃれな男性が、特に男性のアラフォー世代に


増えていると実感していますが・・・


独身で悠々自適で自分の為だけにお金を使えるアラフォー世代が


頑張ってもメンズファッションの色による大改革はまだまだ見えない?