すこしずつ、心の中に。 | 土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

こんばんは(^^)

今日は朝走った時は

意外にあったかく感じたんですけど

少しずつ風が冷たく感じられて

冬らしい夜になってます。

新しい1週間が始まりましたが

お元気でしょうか?

年末って何かと忙しくなるので

体を冷やさないように

風邪をひかないように

気をつけてくださいね。

 

私もなんとか今のところは

風邪をひかずに来てるんですけど

冬って空気が乾燥するから

どうしてもノドなど

乾燥しやすくなってしまいます。

同じ仕事の先輩に

風邪予防はとにかく保湿!

水分補給!!!と教わってから

出来るだけこまめに

水分補給をするようにしてますが

確かにものすごく冷えても

水分補給がなんとか出来ていたら

ギリギリ踏みとどまって

風邪を引かずにすんだ気がする。

 

人によって水分補給のしかたって

いろいろな方法があると思うんですけど

私の場合は、絶対確実に

明日までに水分補給したい!

というときは

タイマーをかけてでも5分に1回

一口とか二口の水を

飲み続けるという方法。

といっても撮影中は飲めないので

待ち時間とか撮影の前や後に

心がけるしか出来ないですけど

それでもだいぶ違います。

 

あとは「噛んで飲む」という方法。

液体だからすぐ飲んじゃうのではなく

液体だけど噛むようにして飲むと

内臓での吸収が良くなるそうなので

噛んで飲むようにしてます。

液体なので歯ごたえはないですけど

やってみると、ただ飲み込むよりも

味がしっかり味わえるんですよ(^^)

味わえて内臓にも良いなんて

なかなか一石二鳥の方法なので

受験や仕事などで

風邪をひけないな~というかたは

ぜひぜひ試してみてください(^^)

 

そして

日曜劇場「IQ246~華麗なる事件簿~」の

感想などを

コメントにくださっていて

本当にありがとうございます(*^-^*)

今回はいろいろなことが急展開したり

山口紗弥加さん

佐野ひなこさんというゲストの方々

そして新川優愛ちゃんと

中谷美紀さんという

女優さんたちの魅力が渦巻いてたり

(しかも瞳さんが結構な画伯だったり…)

ほやボーヤや「折り返し地点」に遭遇出来たり

会議室で起きてる事件にビックリして

アドリブを言い合ってしまったり

そして

とても切ない物語であったり…

観る人によって

いろいろな楽しみ方をしていただける

回だったのではないかと思います。

ジョブチューンのことといい

書きたいことはあるのですが

実は…まだ…小さい声になりますが…

8話を撮ってるとこなので…

携帯を持つ時間があまりないのです(;;)

なので、もう少ししてから

写真を載せたり

書いたりしたいなと思ってますm(_ _)m

 

そして今日はZIP!さんで

映画「兄に愛されすぎて困ってます」の

クランクアップ映像を

公開していただきました。

コメントにも「兄こま」について

書いてくださってるかたがいて

本当にありがとうございます…!!!

 

何度か書かせていただいたように

とても難しい役であり、作品でした。

ドラマと映画の「鈴木先生」で

お世話になった河合監督に

今度こそ御恩返しをしようと思ったのに

出来なかった…

スタッフの方々にも共演者の方々にも

恵まれたのに…

 

でも夜神先生の

あたたかいアドバイスを胸に

「自分なりに」という枠を出ることは

出来なかったかもしれないけど

全力で、せとかの時間に

心を注がせていただきました。

私は、この作品に挑戦したことで

いろいろなことに

気づくことが出来たと思います。

 

公開はまだ先なのですが

許される範囲で

「兄こま」という作品への愛情を

お伝えしていけたらと思うので

もしよければ受け取っていただけたら

とても嬉しいです。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

写真は

クランクアップの日の、せとか(^^)

クランクインの時は

まだ蝉の声がしていたのに

クランクアップの時は

すっかり秋の海になってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「兄こま」の撮影でも

マネージャーさんにいろいろな写真を

撮っていただいてるので

その写真も少しずつ

載せていこうと思います。

 

ではでは、奏子の世界に戻ります!

年末は慌ただしいので

避難生活などをきっかけに

慣れない環境にいる人は

おつかれをためないように

気をつけてくださいm(_ _)m

よい一週間になりますように(^^)

ごきげんよう(*^-^*)

 

 

*… tao …*