史上最高の。 | 土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

こんばんは(^^)

11月も明日から下旬!

急に年末までの時間が

加速してきたように感じます。

地震や台風の影響が残ってる地域では

仮設住宅など新しい環境で

年末の準備をしている方々も

いらっしゃることと思います。

「仮設住宅」という言葉だけを見ると

その時だけの環境というイメージがあるけど

報道などを見ていると

仮設住宅を通して新しい出会いがあって

連帯感とか地域の感覚が

生まれることも多いようなので

人と人が助け合ったり心が繋がる力は

とても強いし素晴らしいんだなと思います。

自然の影響を受けた地域の方々は

コメントにもいろいろな気持ちを

書いて下さってるんですけど

それを読んでると

ずっと心を寄せる気持ちと

観光など盛り上げて行く気持ちと

いろいろな方向からの思いのパワーが

必要なんだなと実感します。

私はコメントを通して感じたり話すことしか

今は出来ないけど

これからも気持ちを伝えてくれたら

とても嬉しいですm(_ _)m

 

コメントを読んでいて嬉しいのは

誕生日とか資格を取ったりとか

いろんな人が同じ時代に

いろんな人生を歩んでるんだなって感じる時(^^)

最近では19歳のお誕生日の人もいて

本当におめでとうございます…!!!!!

19歳かぁ…私が「まれ」と出会った時だ…

結構最近なんですけど

すんごい遠い日のような気もします。

能登に初めて行った日は

自転車に乗っての撮影だったけど

まだまだすごく不安がいっぱいで

不安だらけの心に

能登の海の色と光があまりに優しくて

心にしみたなぁ…

でもその前に「花子とアン」

そして

映画「人狼ゲーム ビーストサイド」という

大切な出会いがありました。

 

なんか19歳って、あ、10代最後だ、

これで10代最後でいいのかな?って

軽く焦った記憶があるんですけど、

その焦りがあったからこそ

というか、焦りが燃料になって

19歳いう時間を乗り越えたり

楽しむことが出来た気がする。

きっと人によって

様々な19歳があると思いますが

自分らしい19歳の時間を

大切な人達と一緒に

大切に噛みしめて味わって

楽しんでくださいね(^^)

 

今日も私は奏子の世界で生きました!

でもその前に

大事な出会いをしてきました。

今日…その時間に出会ったということ。

これはスタートと感じていいのか

それともスタートはもう少し先で

今日の出会いは準備なのか。

わからないけど

何かが動いたことは事実です。

私の中に生まれてる核とか種のようなものを

少しずつあたためていきたいと思います。

 

そして

日曜劇場「IQ246~華麗なる事件簿~」の世界も

時間と一緒に加速してます。

連続ドラマの撮影は、特に終盤になると

時間とのたたかいになるけど

呑み込まれないよう

でも取り残されないよう

奏子に全てを注ごう。

だけどまず今日は眠ろう!

なぜかというと2日くらい

遅めの時間での撮影終了だったので

眠いなと思ってたら

家族に「目が寄ってる!」と

不気味がられたから。笑

なので今日は眠ります!

 

写真は、昨日発売された

来年の土屋太鳳カレンダーの

撮影の様子(^^)

予約が調整中だよ!というコメントを

いただいていて

私の家族も「これどうすればいいの?」と

とまどっていたので

私もスタッフさんに聞いてみようと思います。

来年の時間を

私のカレンダーと一緒に過ごそうと

思ってくれた人がいて本当に嬉しいです。

ありがとうございますm(_ _)m

 

黒いミニドレスの写真が

カレンダーに2種類あるんですけど

なぜ髪型が2種類かというと

私自身が撮影中に髪をほどいたから。

そういう変化を取り入れたら

どうなるのかなって思ったのと

コンセプトである「挑戦と秘密」の

挑戦の部分を試したかったからです(^^)

挑戦といえば、このスカート丈は

土屋太鳳史上最高に短いです。

ドラマ「鈴木先生」の水着以来の

挑戦だったかも。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は衣裳の露出の多さ自体は

あんまりそんなにビックリしないんですよ。

陸上のユニフォームも布部分は小さめだし

ダンスではレオタードとか着るので。

でもやっぱり「着て似合うかどうか」というと

とても難しいことなので

ドキドキしながら着たけど

スタイリストさんの魔法で

気持ちよく挑戦することが出来ました。

衣裳って出会いでもあるので

思いきって挑戦してよかったなって思います。

 

他の写真もそれぞれに

何かを挑戦しているので

そのことは、また書きますね(^^)

 

今年はインフルエンザの流行が

早いみたいです。

うがいや手洗いやマスクなど

予防に充分気をつけてくださいね。

体の水分が足りなくなると

免疫力も下がるようなので

水分補給も気をつけてみてください。

私も気をつけます(^^)

ごきげんよう(*^-^*)

 

 

*… tao …*