ともだち(*^-^*) | 土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

こんばんは(^^)
今日は「早起き自慢」の
朝5時10分出発のあと、
ドラマ「お迎えデス。」の撮影に
スタッフさんがた、
キャストの方々と一緒に
踏んばってます(^^)
撮影が終わってもスタッフさんがたは
後片付けや明日の用意をするので
本当に大変です。
これは今日の写真じゃないけど
第2話で、和弥を見送る円。
背中がとてもせつない…











実はその周りには
たくさんのスタッフさんがたが!!!











スタッフさんがたの仕事は
専門職なので
どんなにお忙しそうでも
お手伝いは出来ません。
出来ることはただひとつ、
「俳優部」として踏んばること。
最終話まで完走出来るよう
ご飯をよく噛もうと思います!
この丘で撮った写真はまだあるので
次の機会にまた載せますね(^^)

梅雨らしいお天気の東京ですが
スーパーマーズの日に観た
ピンクグレープフルーツのような火星は
この雲の向こうで
ちょっとずつちょっとずつ
地球から離れてるんだなぁと思うと
なんだかとても不思議なような
寂しいような気持ちがします。
でも、それが宇宙なんですよね!
ものすごく広いから
あまり変化がなく見えるけど
本当は同じ状態なんて一瞬もなくて
どんどん変わってるんだなぁと思うと
宇宙って人生みたいかも(^^)

でも
どんどん変わる人生の中でも
変わらないものはあって、
そのうちの一つが
大切な友達の存在かなと思います。
友達も私も変化していくし
遊び方とか会う回数も
時期によって変わるけど
「大切な友達だよ」って気持ちは
変わらないというしあわせ(^^)
すごく有り難いなって思います。

そんな友達のひとりが、
大野いとちゃん(^^)
ドラマ「黒の女教師」で
私が慢性盲腸で声も出ない時、
「体が辛いとホントに辛いよね!」と
声をかけてくれて以来仲良くなって、
愚痴を言い合ったり
ご飯に行ったり
大学野球を応援したり
初詣に行ったり(^^)

でもいっつも驚くのは
私が落ち込んだり迷ったりして
気持ちが折れそうなとき、
何も連絡しないのに
なぜかメールをくれて
「今、こういう番組やってるよ!」とか
いい言葉を教えてくれたりとか
お肉の写真を送ってくれたりとか…笑
そうやって、さりげなく
心を送ってくれるんです。
私はメールの返事が遅いので
返事が遅れてばっかりなのに…
返事する前に「気にしなくていいよ」って
また送ってくれたりする(;-;)

この間は、
なんと、うちの近くまで
会いに来てくれて…(;-;)
電話で話した時の私の声を聞いて
「これはいかん!」と
思ったそうなんです。
もう本当に本当に本当に嬉しくて。
おわかれしたくなくて
いとの最寄り駅まで送っちゃった。
よく漫画とかで男の子が
好きな女の子を送ってく心境が
めっちゃわかりました。
送っていけば、送ってく間
一緒にいれるからなんだねぇ。笑
それでも全部で
1時間会えたかどうかだけど
すっごく楽しかったなぁ(*^-^*)











「友達」って素敵な言葉だけど
こわい言葉でもあると思うんです。
「友達だからいいじゃん」とか
「ただの友達でしょ」とか
「友達だと思ってたのに」とか
友達という言葉を使って
人はいくらでも人を傷つけたり
だましたり、ごまかしたり
追い詰めたりも出来るから。
中学の時に重松清先生の
「きみの友だち」という小説を読んで
なんともいえない気持ちを
味わったんですけど、
大人になってからも
「友達」という言葉は
難しい言葉なのかもしれない。

でも、だからこそ、
変わらない友達のあったかさが
すごく嬉しいし、ありがたいし、
私もその友達に対して
あたたかい存在でいたいなと思います(*^-^*)

そして今日は、あることのために
卒業した高校にも行ってきたんです。
懐かしいのと嬉しいのと緊張するのとで、
頭の中が洗濯機のようでした!笑
写真は、「ダン教」と呼ばれる
ダンス部の練習場所。
私の心の土台である
部活の友達と出会えた場所です(^^)

















この場所での3年間が
私の人生になかったら…
私は今、ブログをこうやって
打ってなかったかもしれないな。
蘇美ちゃんにも操ちゃんにも
希さんにも幸にも
出会えなかったかもしれない。
それくらい大切な、
大切な大切な場所です。
本当にいろんなことがあって…
言葉にならないけど
こういう場所を知ることが出来て
しあわせだと思います。

今日はひさしぶりに
御恩のある先生にお会いして
尊敬する上級生のかたにお会いして
そしてなんと!!!
同級生が教育実習に来ていたんです!!!
やっばい!!!夢みたい!!!
だって実習とはいえ、同級生が
○○先生とか呼ばれてる訳ですよ!
すごいなぁ…
私は仕事の現場では若いほうなので
どこか甘えた気持ちでいるけど、
本当は
教育実習をする年齢なんですよね。
しっかりしようって思いました(^0^;)

映画「PとJK」の参考にしたくて
現役高校生に会えたらいいなと
思ってたんだけど、
テスト期間中だったあーーー(;0;)
でも何人かの後輩に会うことが出来て
パワーをもらってきました!
このパワーをクランクインまで
心に貯金しとこう(*^-^*)

九州地方の方々は
環境が変わった中での梅雨で
大変だと思いますが、
おつかれをためないように
お大事にしてくださいm(_ _)m
きっと全国的にお天気が不安定なので
体調をくずさないよう
気をつけてくださいね(^^)
ごきげんよう(*^-^*)


*… tao …*