似てるかな? | 土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

こんばんは(^^)
今日も、5月!という感じの
東京の空だったようですが
お元気でしたか?
「だったよう」というのは
なぜかというと、
今日のロケは屋内での撮影だったので
なかなかダイレクトに
空を観る時間がなかったからなのです。
でも屋内でも外の空気って
なんとなく分かるんですよね。
外が爽やかだと、
なんとなく屋内の空気も
爽やかだなぁって感じます。

九州地方の方々は
避難生活を続けながらも
申請をすることが多かったり
学生の人は
授業の遅れを取り戻すために
部活やお休みのペースが
変わっているようですが
お元気でしょうか?
部活の大会などに向けて
練習している人は、
おうちの人も含めて大変だと思います。
練習時間や環境の難しさなど
いろいろな問題があると思うけど
どうか全力を注げる時間に
恵まれますようm(_ _)m

私も今日、
映画「青空エール」の撮影で
コンクールを経験しました。
コンクールの撮影自体は
既に何回か
行われているんですけど、
やっぱりすごく緊張します。

つばさとしても緊張するし、
自分の経験としても
高校時代にダンス部として
大会に出場をしたので
あの独特の雰囲気を思い出すと
心がキュッ!と引き締まります。

ダンス部の場合は
夏に神戸で全国大会が
秋に東京で全国大会があるのですが、
入部して初めての合宿を経て
全てが必死な状態で参加するのが
神戸の大会なので、
会場の空気も音も全部、
ものすごく強烈に
記憶に残っているんです。

本番だけが勝負なんじゃなくて
本番前の練習をいかにするかとか
荷物を手分けして持ったりとか…
忘れ物は当然許されないし
段取りも多くて
大変だったなぁ。
でもその大変さが、
今、すっごく愛おしいです。

映画「青空エール」の撮影では
コンクールの準備や裏側は
描かれないですけど、
撮影っていう作業そのものが
準備や裏側での工夫がなければ
成り立たないので、
その空気がコンクールの空気にも
重なっていて
リアルな空気感になってます。

その空気感に
さらにリアルな厚みを加えてくださるのが
エキストラの方々です。
今日も長時間、
いろいろな形で御協力いただきました。
本当にありがとうございます…!!!
撮影には参加できないけど…と
応援の気持ちを
コメントで送って下さった方々もいて、
本当に心強いロケになりました。

昨日のナイター撮影でも
たくさんの方々に
御協力をいただきました!
すごく印象的な会話もあって…
やっぱり人って素敵です。

そして私的に
ものすっごく嬉しいというか
珍しいというか
すごい写真を撮ってしまいました。
その写真は
もし、許可をもらえたら!
映画を公開する頃に
載せようと思います(*^-^*)

ということで今日の写真は
昨日のロケでのつばさ(^^)
実はこの写真を見た家族が
「この太鳳、誰かに似てる!」
と言って、
すごく盛り上がったんです。
誰に似てると言われたでしょう???
答えは・・・









考える時間を持ちたいかたのために
木の写真などもう一枚。笑

答えは・・・









ムロツヨシさんでした!!!
家族は
「目の表情が似てる!」と
熱く説明してくれたんだけど
どうですか?
ムロさんといえば
ドラマ「真夜中のパン屋さん」で
本当にお世話になりました。
ちょうど受験とかあって
いろんなことを
相談させていただいてたんですけど
ソフィアさんの姿だったので
さらにインパクトが強くて。笑
いつかまた
御一緒できますように…!

ロケは明日と明後日も
行われます!
参加される方々は
お気をつけて来てください(^^)

コメントにもあったように
今、意外にインフルエンザが
流行っているそうなので
手洗いなどして
予防してくださいね(^^)
私も気をつけようと思います。
ごきげんよう(*^-^*)


*… tao …*