去年から今年へ♪ | 土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

こんばんは!たおです(^-^)

お正月、どうお過ごしですか?

東京は、今日は晴れてました!

昨日の分も輝いてるかのような

ぴっかぴかの日の出だったんですよ♪

お天気がよくない地域もあるから

お見せできたらいいな~と思って

写真に撮ったから、

載せようと思ったんですけど、

実は年末から今日まで

載せようと思ってた写真が

おてんこ盛り盛りになっているので、

今日はそれを載せようと思います!


紅白に関する写真も載せたいけど、

載せて良いのか、まだわからないから

仕事始めの時に聞いて、

許可をいただいてから載せますね(^-^)

とにかくあの日は、

本当にドキドキしたんですけど、

皆さんにテレビを通して

観ていただいた時間のほかに、

「花子とアン」コーナーの時には

黒木華ちゃんとずっと手を繋いでて、

ヒロイン紹介コーナーの時には

「マッサン」で亀山エリーさんを演じていらっしゃる

シャーロット・ケイト・フォックスさんと

ずっと手を繋いでいただいてて、

なんだかとても

優しさに包まれた時間でした。

出来たら写真と一緒に

その時のことを書きたいから、

許可をもらうまで

もうちょっと待っててくださいね(^-^)


ではまず、去年にちょっと戻って、

日刊スポーツ映画大賞

石原裕次郎賞の授賞式の

帰り道での写真からです!


コメントに書いてくださったかたも

いらっしゃいましたが、

会場のホテルニューオータニは

うちにとって、

大切な思い出の場所でもあるんです。

祖父が、出張の時、

必ず泊まっていたホテルで、

なぜ必ず泊まってたかというと、

軍医として陸軍にいた時、

ホテルニューオータニのあたりが

行軍という訓練をする場所だったので、

祖父は、このホテルに泊まって

家族連れや海外からのビジネスマンを見ると

戦争が終わったと実感できて嬉しいと

言っていたそうなんです。

だから父と母が結婚する時に

家族同士が最初に顔合わせしたのも

ニューオータニだし

私達も小さい頃、時々行ってました。

初めて出席できた授賞式の会場が

偶然にもニューオータニだったので、

なんだかすっごく嬉しくて…

記念写真を撮りました(^-^)
これは正面玄関です♪




そして、こっちは別館のほうです。

手作り感のあるイルミネーションが

素敵でした(^-^)









ニューオータニは赤坂の近くなので、

帰りに、豊川稲荷にお詣りにいったんです。

御礼のお詣りをしたあとに、

雑誌「Hanako」さんでも紹介させていただいた

境内にある定食屋さん「菊屋」さんで、

うどんとあんみつと、ゆでたまごを

いただきました!

なぜかここに来ると、

ゆでたまごは、頭で割りたくなります。

なんでだろう…笑

気合が入るんですよね。







そしてこれは、

「花子とアン」コーナーでの

寸劇を練習した日に撮った

夕日の写真です!

おねえやんに内緒のまま

うまく練習できますように…と

思ってるところ(^0^)




この写真は、

その練習に向かうところです!

帽子がいつもと違うんですよね。

いや、そこまでバレなくする必要は

なかったんですけど、

おねえやんに万が一バッタリ会っても、

わかんないほうがいいかなーって思って…笑



そして、いよいよ本番へ!!!

大晦日の紅白歌合戦をひかえた

NHKで撮った写真です♪



この時でさえも、

近くにNHKホールがあるのに

自分がこれからそこに行くっていう実感が

全然ありませんでした。



そして紅白が終わって、

ホッとしながら初詣に・・・!

去年は友達と来たんですけど、

今年は家族と行きました。




去年より早く着いたんですけど、

列がとめられているので、ずっと並んでいて・・・

でも、その並んでる感じが、

なんとも華やかで、素敵でした。

でも、はぐれちゃう人もいるだろうな~。




とても綺麗なお月様だったけど、

途中から風が強くなって、

寒波を感じる空でした。

今年もたくさん素敵な月が

観れますように(^-^)




本番のあとなので、

珍しくお化粧してます(^-^)

だから記念に写真を撮ってると・・・




カウントダウンの声が聞こえてきて・・・



あけまして、おめでとうございます!!!

並んでる人達は

初対面の人達ばかりなのに、

このときは、まるで友達みたいに

みんなで新年を喜んで、盛り上がりました。

「並ぶ」って不思議な連帯感が

ありますよね(^0^)


そして、この写真は、

次の日の元旦に行った

初詣での写真です。





お正月の空は、今年も澄んでいて

木の枝も月も、

キリッと静かに美しかったです(^-^)

木って、すごいですよね。

昔からこの場所で、

この土地を見守ってきたんだろうなと思うと

タイムスリップしそうな気分になります。


で、ロマンチックな気分になったので…

境内の屋台で豚汁をいただいてる弟に、

だきついてみました。



「・・・やめてくれる?」って

冷静に言われました・・・(^0^;)


そしてお詣りの後は、

毎年ここで記念写真を撮ります。

この言葉を見ると、

よし今年も踏んばろう!と

思うんですよね(^-^)

ちなみに、年末にお詣りにきた時は

「捨ててこそ得るものもあり」と書かれていて、

なるほど・・・と思いました。




こんな感じで、

今年もゆったりと、お正月を過ごしてます!

「お正月だよ!ウルトラマン全員集合!!」の写真は

いつものように恐ろしく多いので、

明日、載せますね(^-^)


明日といえば、

箱根駅伝の復路です。

今日の往路も、全力で応援しました。

走る姿と言うのは、

なぜか、走る人の心や生活を

すっごく映すような気がするんですよね。

速いかどうかだけじゃなくて、

追い抜くとき、追い抜かれるとき、

襷を渡すとき、渡されるとき…

そういった瞬間にこそ

心が出るというか、

とても大切だなと感じてます。

明日も全力で

応援しようと思います!!!


お天気が厳しい地域も多いので、

どうか気をつけてくださいね。

あったかくして、よいお正月を

楽しんでください(^-^)

ごきげんよう・・・(*^-^*)



たお