11月16日、おやすみなさい…☆ | 土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-20130727太鳳カメラ画像 030.jpg

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-20130727太鳳カメラ画像 031.jpg

こんばんは!たおです(*^-^*)
東京は今日も寒い一日でしたが、私はスタジオでの撮影で、
お昼間の気温はあまりよくわかりませんでした。
でもお昼ご飯の時に外を見たら、よく晴れていて
紅葉がすごく綺麗で、お出かけにもよさそうなお天気でした。
皆さんは、どんな土曜日を過ごされましたか?(^-^)

さて、今日はまず、今日載せた写真の説明をしようと思います!
この写真は、仕事の写真ではなくて、
大学で行われた「ショーケース」で踊った時の写真です。
「ショーケース」は授業の一環で行われる発表会みたいな取り組みで
1年生は全員参加で、3年生の方々に振り付けして頂いて
クラスごとに別々の作品を踊るんですけど、
上級生の方々は、学内でオーディションがあって、
受かった方々が踊るという仕組みになってるんです。
私は1年生なので、オーディションを受けずに参加しましたが
上級生方の振り付けやダンスが本当に凄くて驚きました…!!!

それで皆さんに何を伝えたいかというと、昨日ブログに
「鬼切姫 第二章『来るべき日』」という舞台のことを書いたら
その舞台を観に行く予定です!とか、観ましたよ!とか
舞台でのアクションについてコメントを
書いて下さってる方々がいて嬉しかったんですけど
私がその舞台で観たかったのは、まさにそのアクションでした。
アクションというか、アクションが舞台の演技の中で
どう組み込まれているのかを、すごく観たかったんです。

実は、この舞台でアクションを担当しながら出演していらっしゃる
岩田栄慶さんという役者さんは、
私がウルトラマンゼロシリーズで出演した時から
ずっとお世話になっているし、憧れてもいる役者さんなんです。
私は岩田さんのアクションでの動きや気迫がすごく好きで、
巻町操ちゃんのアクションを自主練していた時期も、
岩田さんの動きを参考に観たりしたんですけど
今回は「鬼」の役をされていて、やっぱりとても印象的でした。

私は「人に見えて実は人ではない」という役には
何回か挑戦しているんですけど
「人でないものが人に化けている」役はまだ演じたことがなくて
実は、そういう役って憧れでもあるんです。
人に見えるけど実は鬼だったとか、吸血鬼だったとか、
動物だったとか・・・歌舞伎やクラシックバレエには時々あって
ちょっと怖いお話ではあるけど、
ロマンチックだなあって思うんです(*^0^*)

でも演技ではそういう役にはまだ出会ってないんですけど
ダンスでは、何回か
「人ではないもの」を表現して踊ったことがあるんですよ。
それで、最近だといつだっけ?と思い出したら、
ショーケースの時の写真を思い出して、
あまり私は仕事でここまでのメイクをしたことがないので
珍しいかなと思って、載せてみました(^-^)

この写真には服は写っていないけど、
こういった作品作りの時は、
服もメイクも髪型も含めて「作品」なので
私もいつの日かちゃんと卒業出来たら、
大学で勉強したことを自分自身の仕事に生かしたり、
作品をつくる立場も経験したいなと思ってます!
そしていつか、宮野真守さんのバースデーライブみたいに
応援して下さってる方々に近い場所で、
自分が作った作品を観せられるようなイベントが
出来たらいいなあと思います。

ではでは明日もとても早いので、今日は寝ます!
皆さんも、どうか、体をあったかくして下さいね。
おやすみなさい・・・(*^-^*)


たお