リミットの世界へ。 | 土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-05131.jpg

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-05132.jpg

こんにちは!たおです!
昨日は「真夜中のパン屋さん」第3話のオンエアでしたが、
感想を書いて下さってたり、
見ることが出来なくても応援の気持ちを送って下さったり、
本当に嬉しいです。ありがとうございます!
まだ観てないかたも、ぜひいつか観ていただけたら嬉しいです(*^-^*)

さて!今日は皆さんに、お知らせがあります!!!
7月スタートのテレビ東京系ドラマ24「リミット」(金曜深夜0時12分)で
神矢知恵子役を演じることになりました!
自然の中で、オールロケを行ってます。
今日も、その撮影にやってきたのですが、
山奥の洞窟など、携帯によっては電波が届かない場所で撮影していて、
気温も低く、一日の撮影が終わる頃には体が冷えきって、
そういう意味でも、原作にとても近い設定のロケ地です。

原作は、ブログを読んでいるかたの中にもファンがいらっしゃると思いますが
私の周りにもファンがとても多い、すえのぶけいこ先生の漫画「リミット」です。
人気漫画を原作とした作品で演技をするということは、
原作の世界があってこそ出来る挑戦なので、
漫画の神矢への尊敬の気持ちを持って、撮影に入りました。
現場は、監督はじめスタッフ・キャストの皆さんの気合いがすごいです。
雰囲気はとても明るいんですけど、
スタッフさんがいつ寝てるのか不思議なくらいのスケジュールの中、
サバイバルを舞台にした厳しい原作の世界を深めよう!という気持ちと、
映像だからこそ出来る新しい何かを創ろう!という両方の気合いがあって、
気迫がある現場です。

その中で、私は神矢という人を、今、大好きでいます。
とても難しい役ではあるんですけど、
リミットの原作の単行本の2巻の表紙が神矢なんです。
その神矢の姿を観た時、私はとても「この人が好きだ!」と思いました。
今まで挑戦した原作の映像化作品の中では、外見は一番近いかもしれません。
中学の時は三つあみで通ったりもしてたし、ちょっと懐かしい気持ちもします。
メガネも、慣れない時は顔がムズムズしてたんですけど、
今はロケのあと、「あれっ?メガネどこだ?」と探すようになりました。
桜庭ななみちゃんや、山下リオちゃん、工藤綾乃ちゃんという、
共演したいと願っていた人たちと現場で出会えたことが、
今はとにかく、ものすごく嬉しいし充実してます。
この間は、ロケから帰ってくる時に皆で原作を読んでたんですけど、
漫画を読む時って、登場人物の声が頭の中で再生されるじゃないですか?
その声が、演じてる皆の声で再生されて、ビックリしたんです。
漫画の中に皆がいるのか、漫画の中から皆が出てきたのか、
漫画の世界と現実の世界は次元が違うのに、両方の空気が交流してるような、
凄く不思議な気持ちになりました。
原作の「リミット」は、読めば読むほど深いものが見つかって感動するので、
ドラマも、観れば観るほど何かを感じられる作品にしたいと願ってます。
今は撮影もストーリーも前へ前へ進んでいるので、
全力を尽くして頑張ります!
ブログに書いた気持ちと一緒に、
報道される記事の中で取材していただいたメッセージもあるので、
今日発売の「別冊フレンド」や新聞などで、読んでいただけたら嬉しいです!

現場の写真は、まだ公開できる姿が分からないので、
今日は載せることが出来ないんですけど、
載せてもいい時になったらお見せしたいです(^-^)
今日の写真1枚目は、ロケに出発する時の写真です。
今は気温の変化が激しいのと、服のコーデを考えてる余裕がなくて、
弟の上着を借りっぱにしてます(^0^;)
この上着便利なんですよ!
2枚目は、今日のではないけど、ロケに行く朝に撮った写真です。
暗いけど明るくて、曇ってるけど晴れてる、不思議な空でした。
「リミット」の世界の向こうにあるものも、光だといいなと思います。
それでは、行ってきます!


たお