ウルトラの星☆" | 土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-111002_1114~01.jpg

$土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-110925_1932~01.jpg

こんにちは!太鳳です。
みなさん、お元気ですか?
私の学校では、今とても風邪が流行ってます。
急に寒くなった頃、制服がまだ夏服で、冷えちゃったんだと思うんですよ。
私も気をつけてますが、みなさんも、どうか気を付けて下さいね。
学校は文化祭の準備に入って、部活では新しい作品用の衣装を作ってます。
でも衣装を作るのは、本当に難しいんですよ。
想像で「いいかも!」と思っても、動いた時にきれいに見えるとは限らないし、
まっすぐ切ったり縫ったはずなのに、斜めになってたり…
部活で衣装を作るたびに、スタイリスト(衣装)さんの凄さを思い知ります。
特に、「ウルトラマンゼロTHE MOVIE超決戦!べリアル銀河帝国」や
今度発売される「ウルトラマンゼロ外伝 キラー・ザ・ビートスター」で
エメラナ姫の衣装を作って下さった中村さんのことを、すごく思い出します。
着るだけでエメラナ姫に近づける気持ちになれる、魔法の衣装だったんですよ。
中村さんと、中村さんの作るエメラナの衣装に出会うことが出来たのも、
ゼロの映画に出演出来たからなので、
私にとってウルトラ作品は、本当に本当に、大切な大切な世界です (*^-^*)

そのウルトラ作品を舞台で楽しめる「ウルトラマンプレミア2011」の
東京公演に、先週の日曜日、行ってきました!(≧∇≦*)
ウルトラマンフェスティバルで、東京公演のポスターを見つけたんですけど、
その時、東京公演ではゼロの声を担当されている宮野真守さんがゼロになる!
と知って、すっごく驚いたし、(正確にはゼロが宮野さんになる…んですよね?)
「キラー・ザ・ビートスター」で共演させて頂いた南 翔太さんや、
歴代ヒーローを演じた方々も出演されるので、絶対観たい!!!と思ったんです。
だから当日は、すごくワクワクして会場に行きました(*^o^*)
着いたのは開演直前だったので、かなり焦って入ったんですけど、
入り口にはまだゼロがいて、記念写真を撮ることが出来ました!
まさか会場の入り口にゼロがいると思わなかったので、驚いたんですけど、
ヒーローに直接会えるって、やっぱりすごくテンション上がりますよね!!!
今日の1枚目の写真がそれです(^-^)
アワアワしたまま撮っちゃったから、もっとちゃんと構えればよかったなぁ…。
会場に入ったら、1階から2階の席までウルトラファンの方々がいっぱいで、
みなさん笑顔で、大人の人はパンフレットを読んでたり、
子どもたちは好きな変身アイテムや、怪獣を持ったりしながら待っていて、
客席全体がワクワクフワフワしていました(^-^)
私の席は、姉にインターネットで予約してもらった席だったんですけど、
予約の時は、どこの席にしたいとか選べなかったんですよ。
偶然、真ん中くらいの席になって「ラッキーだね!」と言っていたんですが…
実はもっとビックリする偶然がありました!(☆o☆)
私のすぐ後ろの席に、映画や外伝の時に大変お世話になった、
プロデューサーの岡崎さんが座っていらっしゃったんです!
ゼロの映画のブログや、今テレビ東京で放映中のウルトラマン列伝のブログを
書いていらっしゃるので、ご存知のファンのかたも多いと思います。
まさか、客席でお会いすると思わなかったから、
呼び止めていただいた時は、本当にビックリしたし、嬉しかったです(^-^)

「ウルトラマンプレミア2011」は、第一部と第二部に分かれていて、
第一部はボイジャーの皆さんによる歌のステージでした。
私の大好きな「新しい光」という歌も、聴くことが出来ました!
「新しい光」は、ウルトラマンゼロの応援歌なんですけど、
可愛くて元気な曲で、聴くと、なんだかすごく勇気が出るんです(^-^)
途中から南さんもゴモラと登場して、歌ったり踊ったりされました。
南さんが歌や踊りが上手なのは、なんとなく予想してたんですけど、
ゴモラが意外に(?)リズムに合わせるのが上手で、可愛いんですよ♪
南さんが子どもたちに話しかける時の優しい空気も、印象的でした。
最後に「ウルトラマンレオ」でおおとりゲン役を演じられた真夏竜さんが、
主題歌の「ウルトラマンレオ」を歌われたのが、とても素敵でした!!!
第二部は、オリジナルストーリーによる、舞台作品でした。
私が小さい時は、こんなに大きな規模のウルトラ舞台作品はなかったので、
観ている小さい子たちがすっごく羨ましかったです…(;_;)
大道具の仕掛けや照明で、会場全体が一つの世界みたいになっていました。
ストーリーは、大阪公演まで書けないのが残念ですが…
すっ……ごく、面白かったですよ!(≧∇≦)
宮野さん演じるシンに、ゼロの心(魂?)が入り込んで一心同体になるんですけど、
ゼロの魂が入る前と後の演技も声も工夫されていて、別の人格だったし、
シリアスな演技の時もコメディタッチの演技の時も、両方がゼロっぽくて、
宮野さんの姿なのにゼロに見える気がして、本当にかっこよかった!(*^-^*)
南さんは、第1部では優しい南さん本人でしたが、
第2部では、いつもの「レイ」になっていて、さすがでした。
そして松下恵さんという女優さんの演技に、私は凄く驚きました。
大阪公演を観るかたは、松下さんの演技を、ぜひ楽しみに観て下さい!

「ウルトラマン」でハヤタ隊員を演じられた黒部進さん、
「ウルトラセブン」でモロボシ・ダンを演じられた森次晃嗣さん、
「ウルトラマンレオ」で、おおとりゲンを演じられた真夏竜さん、
という大先輩の俳優さん方も出演していらっしゃるんですが、
特にウルトラマンは今年45周年、ウルトラセブンは来年45周年なんです。
45年たっても同じ役を演じられるなんて、それだけでもすごいのに、
客席に降りて子どもたちに呼びかけたり、アクションや変身もなさるんです。
森次さんは、客席の階段をすごい勢いで走っていらっしゃいました…!!!
出来たらゼロが45周年を迎えるまで、私も演技のお仕事を続けていたいです。
その時は、エメラナ姫にも私にも、孫やひ孫が生まれていたらいいなあ…
そしてもし私が、今の黒部さんと同じ年齢までお仕事を続けていられたら、
その時はウルトラマン100周年なんですよ!
ウルトラヒーローは、作る人、観る人みんなの人生と一緒にいて、
勇気づけるヒーローだと思うから、これからもずっとずっと続いてほしいです。
久しぶりに大好きな小さい子たちの「頑張れ!」の声を聴くことも出来たし、
カーテンコールも、すごくあったかくて、心がポカポカになる公演でした!

そしてなんと、公演のあと岡崎プロデューサーさんが声をかけてくださって、
楽屋にごあいさつに伺えることになりました…!!!
千秋楽のあとなので、きっといろいろお忙しかったと思うのに、
宮野さん、南さんにご挨拶することが出来て、大感激でした!
南さんはお会いした瞬間、優しい笑顔があふれて、
「たおちゃん、会えてうれしいよ!」と
がっちり握手して下さいました(*^o^*)
宮野さんは、カーテンコールの時も涙があふれていらっしゃったようでしたが、
楽屋でも宮野さんの全身から感動のオーラが、湧いているみたいでした。
私を見つけてくださって、「エメラナだ!!!ひさしぶりたおちゃん!」と
嬉しそうに言ってくださいました。
さっきまでゼロだったかたに、ゼロの声で「エメラナ!」って呼んで頂けると、
ちょっと仲間に入れたような気がして、すごく嬉しかったです(´∇`*)
そして、ウルトラファンのかたはよくご存知だと思いますが、
ウルトラ作品には、表に出ないたくさんのスタッフさんやアクターさんがいて、
その方々の技術とか特技があって、はじめて作品が成り立ってるんです。
私はとてもそうい方々を尊敬してるんですけど、
中でも映画や外伝でずっとお世話になった、私の目標でもあるアクターさんに
ごあいさつすることも出来ました!
残念ながら、全員の方々にごあいさつすることは出来なかったんですけど、
セブンを演じておられる森次さんが、私の横を通られる時に、
「笑顔最高!!!」とおっしゃってくださったりして、
楽屋中が、しあわせな華やかな空気が満ちあふれていたんです。
もしかしたら「ウルトラの星」って、こんな雰囲気の星かも?って
思っちゃいましたよ(*^o^*)
ウルトラ作品を作る方々のあったかさ、優しさを感じた、
本当に素晴らしい一日でした…!!!

そしてとても大事なことだと思ったのは、ロビーに、
震災と闘っている方々をウルトラマンたちが訪問した時の映像が流れていて、
私もメッセージを書かせていただいた「ウルトラマン基金」についての
活動もされていたことでした。
楽しいステージを私は観ることが出来たけど、
今も震災と闘っているかたはいらっしゃるし、
子どもたちの心にも、いろいろな形で残ってると思うんです。
私が観た舞台の感動を、ウルトラマン基金という形のパワーに変えて、
届けることが出来たらいいなと思うので、
これからも協力していきたいと思いました。

名古屋公演・東京公演は終わってしまいましたが、
大阪公演はこれからなので!
行く機会のあるかたは、是非是非楽しんでくださいねo(^-^)o

今日私は、お仕事の準備に向かったあと、高校の友達との用事に行きます(^-^)
友達と学校の外で会うのはとても久しぶりなので、なんか楽しみだなー♪
みなさんも、秋を楽しむ日曜日をお過ごしください。
それでは行ってきます!


たお