やっとまぁまぁな感じに

今回は、キンピンアングル0 トレール0
でセッティングをやってます。
ケツカキの時からキンピンアングルもトレールも使いRWDになっても必ず使用してましたがあえて今回は、ともに0でやってます
まぁ特別に理由はないですが
でやってみるとこれがまた難しい?です
まぁ先入観だとは、思いますが
中々トレール、キンピンアングルを使って出していたアッカーマンやその他の部分が合わず苦労しましたが素直に見た目でアッカーマンを合わせた今までの苦労が…
とにかくアッカーマンも含めて色々な所の変化量や差は、使わずにセッティングをした方が良い感じです(^-^)



ちなみにアッカーマン
ほぼパラレルで最後にややトーアウト まぁここは、お決まりかな
でこのD-ナックルですがとにかくコンパクトです。ナックル本体にタイロッドの干渉がしにくいです。
60°以上切ると普通は、干渉のタメにスペーサーで逃がしたり削ったりするのですが考えなくて良いとは
今、MAXで62°ぼど切れ角がありますがナックルは、全く加工なしです
コレは良いです 楽チン楽チン

さて前が決まってきたら今度はリアの足回りが
今週は、リアをやって行くかな
Android携帯からの投稿