”ひかる君の幸せ報告♪” おめでとう! | きゃんままのきままな1日

きゃんままのきままな1日

我家の2わん「CANDY」「杏」との生活を中心に、
日々の生活のことや感じたことをきままに書き綴ります。

遠く長崎の地から東京へやってきて、

1年半を東京のアルマティアハイムで生活をして、

5月に東北・石巻へお引越ししていった「ひかる」君

 

ひかるくんのご縁はそんなふうに繋がっていたんだね。

 

遠い場所から「ひかる」を見初めてくれて、東京まで会いにきてくれて、

「里親に・・・」というご希望があったとき、里親希望者さまのお気持ちがうれしくて

なんとかご縁につながってほしい…と願いました。

そして、

トライアルお届けには、「ぜひとも同行したい!」と(運転手にはなれないのに)志願しました。

 

 

 
里親様のご自宅のある町は、
2011.3.11の「東日本大震災」で、大津波によって被災しました。
 
当時、実家のある仙台に滞在していた私も、大きな地震を体験しました。
でも津波は体験していません
停電・断水はしたけれど、うちの中で・布団で寝ることはできました。
それでも、あの日々を体験を忘れることはありません。
 
海辺にちかい里親様のお宅は1階を津波で浸水して、避難生活は2階で…
「あの日は雪が降ってきてね」と、奥様が話されたとき
「そうそうあの雪でもっと切なくなっちゃった」と、返しましたが
私などの体験よりもっとつらかっただろうと思います。
ご自宅の2階で生活できたとしても、被災時のまわりの状況は相当過酷であったろうと思います。
 
日々の生活が少しずつもどり、
お家をリフォームされることで、生活の基盤もできてきたのだと思います。
そして、
新たに「ひかる君」を、家族として迎えてくださる決意
ビビりな「ひかる君」にじっくり・ゆっくり向き合い寄りそってくださるという決意
 
旅立ちにまったくあせることもなく、落ち着き払っていた「ひかるくん」
新しいお家でも笑顔で、なんの緊張も感じられません
 
 
抱かれても逃げることもなくドッシリとかまえていて
なんの心配もなく、ご自宅をあとにしてきました。
 
日帰りの強行軍あせるでしたが、心はほっこりとしたプチ女子旅行でした。
 
光 おめでとう!
そして、 今度は会いに行くね~!