きゃん&杏の通院です! | きゃんままのきままな1日

きゃんままのきままな1日

我家の2わん「CANDY」「杏」との生活を中心に、
日々の生活のことや感じたことをきままに書き綴ります。

本日、2わんこの通院です!

午後~夕方にかけて「大荒れ」の天気になるというので、午前中に病院へ行きました。



キャンディ   6.5K


「アレルギー検査」の結果がでました!!


♪で~~た・で~~た・けっかが~~~♪ヽ(゜▽、゜)ノ

ハイ! たっぷり陽性反応がでましたアップ


   ライムギ・セイバンモロコシ・イチゴツナギ・クサヨシ・シラゲガヤ

雑草 ブタクサ・ヘラオオバコ・ギシギシ・ニワトコ・シロザ

樹木 オリーブ・ブナ・ハンノキ・ヤナギ・ネズミモチ・クワ

真菌 アルテルナリア・ライゾーブス・ステンフィリウム・プルラリア・フーザリウム

ハウスダスト ハウスダスト・ダニ

食物 鶏肉・大豆・コーン・七面鳥・大麦・ジャガイモ・ビール酵母・トマトの搾りかす・ニシン・サケ

室内 カポック・タバコの煙・貯蔵ダニ

昆虫 ゴキブリ

    

      以上38種 (92種中)




数値的には、0-99の範囲で陰性

        100-5000 で陽性になります。


きゃんの場合は、だいたいが110~150の数値です。

「カポック」がダントツに高くて325  (カポックって観葉植物だよね)    

これでもまだ少ないし、食べられるフードの数も多い方だそうです。


世の中には「アレルギー」で悩むワンコがいるんですね~!



《フード》

食べている「フィシュ4ドック」がお腹的にはあっていると思っていましたが…

残念なことに「サケ」=「サーモン」がでてしまったので、また次のフードへチェンジです↓

「サケ」に関しては、ずっと食べているからでているとも言われましたけど…。


《草木》

「土手・河川敷さんぽ」も時期によって注意!

頂いたアレルギーのパンフレットに植物の写真がのっていたので研究します!


最大の発見!!

「カポック」って観葉植物だけかとおもったら、

「パンヤ」と呼れてヌイグルミやベットの中味じゃな~~い!

げぇ~! ヌイグルミはともあれ冬の温かベットも厳選しなくちゃいけないわクー ハート


doctorは言っていませんでしたが、「目ヤニ」はその「れらのいろんな反応だったのかな?


う~~ん! 難しいです。

 

今夕から、療法食「アミノペプチド フォーミュラ」 に少しずつ変えます。

1K 3200円  かな~りお高いのですが仕方ないですね。

これもまだ状況をみながらの試行ですけど…。


まだいっぱいある「フィシュ4ドック」は、お腹の丈夫な杏姫にあげようかと思っています。



これは↓通常状態のお昼寝姿です!

それぞれ体の大きさに会ったベットで寝ています。



 



杏姫の診察結果は次回・・・