桜はまだか! | きゃんままのきままな1日

きゃんままのきままな1日

我家の2わん「CANDY」「杏」との生活を中心に、
日々の生活のことや感じたことをきままに書き綴ります。

隅田川と荒川にはさまれた公園の桜です!

木全体は薄ピンク色に染まっていますが、開花しているのはほんの少しデス。

毎日のさんぽでチェックしよう~~っと!わーい






さて公園の原っぱで、きゃんは入念なチェック中。

あれ?なんかクシャクシャしはじめたぞ~~!


コラ~~~!

ガムなんか拾って食べてはいけませ~~んアップむっ


リードをロングにしたのに、ロクなことしやしないんだからね。




「あたちはなぜ?つながれているのかしら?」と、ご不満な姫。


しばらくぶりの1人での2わんこ散歩は疲れるからやすませてくださいなm(__)m


近頃の杏姫はきゃんと同じ距離を歩くと疲れるみたいです!

途中のダッコが増えた気がする。





緑が写真映えする季節で、携帯の写メでもきれいに写るのがうれしいね!



《今日の豆知識?)》


「隅田川」ってよく言うけど、


昔は千住までが「隅田川」だった…って、千住から上流は「荒川」だそうで…。

(だから我が家あたりは、隅田川じゃなくて荒川って言ってたんだって)


そして、

今は「荒川」っていってる川は、昔は「新川=しんかわ=」って呼んだそうな…。

                

ちなみに荒川は「荒川放水路」 でと呼ばれて、大正時代?かなんかに掘削して作った人口河川なんだよ~!


だから大正生まれのおばあちゃん(義母)は、「荒川」を「新川」って言っておかあさんに教えてくれたのよ。


これって常識だと思っていたら、若い人は意外と知らないってことを知らされたわ(@ ̄Д ̄@;)


「隅田川」も昔は両国あたりから下流は「大川」っていわれてた。


なぜかそんなことを思い出した今日です!


Android携帯からの投稿